フジナデシコのお花が咲いています。
・・・と言っても、
数年前にお迎えしたものはいつの間にか消えてしまったのですが、
この子はこぼれ種からの開花です。
他の鉢にもこぼれ種から発芽してくれたので、
どうにか命を繋ぐことが出来ました。
来年の夏には他の鉢にお邪魔する形でなく、
フジナデシコオンリーの鉢の中でお花を咲かせてくれるよう、
しっかり種取りして植えてあげようと思います。
カイガルディア スピントップ イエロータッチが繰り返し咲いてくれています。
次から次へと花芽を上げ、秋までお花を咲かせてくれるので重宝するお花です。
真夏の太陽の陽射しにも負けない強さも然ることながら、
この鮮やかな花姿は夏花壇で一際目を引きます。
数年前にお迎えして以来、毎年欠かさずお花を咲かせてくれ、
夏場の閑散とした花壇に彩を与えてくれます。
寒色の小花が好きな昔の私なら選ばなかった花色だけど、
今となってはこのようにハッキリとした元気色に救われている自分がいます。
「これでもかっ!」ってくらい競い合ってる花姿、
見ようによっては暑苦しくも感じるけれど、
だからこそ、真夏の陽射しにも負けないのかもしれませんね(≧▽≦)
カイガルディア スピントップ イエロータッチの鮮やかさにパワーを頂きながら、
この夏もどうにか踏ん張らないとね^^
八重咲きペチュニア 『ホイップマカロン』 メロンクリームが咲いてくれています。
「メロンクリーム」の名前通りで、
ホワイトベースにグリーンが入るコロンとした手毬状のかわいらしい花姿。
そのあまりの可愛さに心を鷲掴みされお迎えしたのは1か月ほど前。
この子もお迎えしてからすぐに切り戻しをし、
今、こうして待ちに待ったお花を咲かせ始めてくれました♡
昔は明るめの原色が多く、ナチュラル花壇では色合わせが難しい事もあったのですが、
近年はアンティークカラーも多く育種され、
夏花壇の表情をシーンによって選べる楽しさが増えて、
花壇をお洒落に演出してくれるようになりました。
ただ、雨に当たったり、株の上からの水やりは禁物なので、その点は要注意‼
置き場所と少々の手間はかかりますが、
手がかかるほど可愛さが増すのかもしれませんね(≧▽≦)