カテゴリー別アーカイブ:

寒いけど頑張ってる♪

朝晩の冷え込みが進み、お風呂やお布団、暖かいお鍋が恋しい時期となってきましたが、

花壇では寒さの中、頑張って小さな風船を揺らしてくれているフウセンカズラ。

フウセンカズラ

例年は秋の気配とともに茶色くなる前に切り取ってしまうのですが、

今年は忙しかったのもあってそのまま放置していたのですが、

茶色く枯れこむはずのフウセンカズラが未だにこうして花を咲かせ実を着けています。

フウセンカズラ

今年は夏が長かったせいかしら?

夏の間もこの姿に癒されたけれど、晩秋も癒される~~~♡

うっとり💕とゴクリっ(≧▽≦)

大粒のオリーブの実がいよいよ完熟し黒紫色へと変化し、

とっても奇麗です♪  そして、美味しそう~♪(≧▽≦)

オリーブの実

見ているだけで何故か幸せ気分です。

食べるわけでも無いのに、こんな幸せ気分になれるなんて不思議♪

オリーブの実

こんなに沢山の実が着いたのが初めてなので余計に輝いて見えるのかもしれません。

オリーブの実

しかし、これほど何年も実を着けたことが無かったオリーブが急に実を着けるなんて、

もしかして、狭い鉢植えで育てられ、命の危機を感じ、

子孫を残すために実を着けたとか?Σ(゚Д゚)

そんなこと無いよね???・・・・(;´Д`)ヨヨヨッ

オリーブの実

ただ単に表年だったら良いんだけれど。

ちょっと早いけれど、どうかどうか、来年もこの素敵な姿が見られますように(パンパンっ)

すぐには戻りまへん(;´∀`)

夏の間、お花を咲かせ続け、実を付けてくれていたローゼル。

ローゼルの実

ローゼルの実はビタミンCやクエン酸、リンゴ酸、ハイビスカス酸などの有機酸を多く含み、

加えて、アントシアニンやフラボノイドをはじめとしたポリフェノールが大量に含まれており、

ポリフェノールの高い抗酸化作用により、「活性酸素」の生成を抑制し、

血液を綺麗にする効果や、のどの炎症をおさえる効果、

生活習慣病の改善、免疫力向上と感染症の予防など期待できるようです。

ローゼルの実

また、眼精疲労の軽減や美白効果、

ターンオーバー、むくみの予防・改善などが期待できるようなので、

大きく育ったローゼルを採って種とガクに分け、乾燥させローゼルティーにして飲んでみました。

ローゼルの実

ちょっと酸っぱさはありますが、それ以外は特に癖が無く飲みやすいかな。

例えるなら、塩味の無い浅漬け梅干しをお湯で割った感じかなw

これを飲み続けたらずず黒く干からびている私のお肌も少しは潤うかしら?

って、・・・・・・・・・イヤイヤ・・・・・・・・・・・・・、

昨日今日、干からびたわけじゃないお肌、

オイルを塗ったってすぐに吸収されて砂漠化するのに、

そう簡単には戻りまへんわな。。。。。。。(;一_一)

ローゼルの実

でも、折角ご縁を頂いて種を分けていただき、

育て、ローゼルの効果効能を知ることが出来たんだもの、

私に必要だから巡りあわせがあったのだと思って飲み続けてみましょうぞ。

お肌も免疫力も血液の澱みも元には戻らずとも進行を抑える事は大事だものね(≧▽≦)ヒャヒャヒャ

くふふっ(*´ω`)

オリーブの実が色付いています。

オリーブの実

品種も分からないオリーブたちばかりですが、

実が小っちゃくて可愛い♪

オリーブの実

僅かしか実が着いていないけれど、このオリーブがこれだけ実を着けたのは、

我が家に十数年いて初めて(≧▽≦)

そして、鈴なり?の実を付けてくれているオリーブは、只今色付き中~♪

オリーブの実

細い枝に2㎝越えの大きな実はちょっぴり重たそうだけど、

そのアンバランスさが又健気さと可愛さを増長しているような気がします。

この実が少しづつ深い赤みを増していく姿を見ながら、季節の移ろいを楽しみたいと思います。

ヤブランの実

うん、奇麗だ♪

ヤブランのお花の後に緑色の翡翠のような実が沢山着いてとっても奇麗です。

ヤブランの実

実は熟すと黒色に変化するのですが、

この緑色の時は特別な美しさを感じます。

ヤブランの実

ヤブランは根の生育が旺盛で、置き場所や土質が多少悪い環境でもどんどん根を伸ばしていき、

どんどん増えるのでお花が育ちにくい場所でも育てやすい反面、

増えすぎることで他の草花を押しのけてしまうこともあり、

植える場所や植え方にも注意が必要です。

ヤブランの実

加えて、このヤブランの実にはサポニンという成分が含まれており、

犬や猫などペットが口にすると健康被害が出る可能性があり、

大量にサポニンを摂取し過ぎると、下痢や嘔吐などの症状が出ることがあるので、

ペットがいる家庭では植える場所に注意が必要です。

ヤブランの実

増えて困る場所では根止めなどを用いて

想定した場所以外に繁殖しないようにした方が良いようです。

因みに我が家は鉢植えオンリーなので、2~3年に一度植え替えをして愛でています。

今年は何故か順調♪

オリーブの実が順調に育っています。

オリーブの実

例年なら実が着いても成長過程で落ちてしまうものが多く、

気付けば数えるほどの実しか残っていない・・・ということが多かったのですが、

今年は何故か途中で落ちた実が殆どなく、そのままの状態で大きく成長してくれています。

オリーブの実

なんと嬉しい事でしょう♡

オリーブの実

・・・と言っても、毎度申しますがこのオリーブの実が熟したとて、

何か作って食べるとか考えているわけでは無く、

ただただ熟したオリーブの実が沢山着いている姿を見たいだけなのです(≧▽≦)

オリーブの実

今の感じで成長してくれれば、

その姿を見られるのもそう遠くは無いかも・・・と1人ほくそ笑んでいる私です(´艸`*)グフッ

試さない理由が無い٩( ”ω” )و

花友さんに種を分けていただき育てていたお花、ローゼル(紅アオイ)がお花を咲かせています。

ローゼル 紅葵

ローゼルは、その独特の美しさと栄養価で世界中に知られているハイビスカスの一種です。

多年草ですが、寒さに弱いので日本では一年草として扱われています。

草丈は我が家は鉢植えですが1〜1.5mほどの高さまで成長しました。

ローゼル

お花も勿論楽しめますが、朝咲いて午後からは萎れる感じの1日花で、

ガクを観賞用で飾ったり、古代から現代に至るまで不老長寿の秘薬として

また食用や薬用として広く利用されていたようです。

ローゼル 紅葵

そのローゼルのホウとガクはクエン酸、ビタミンC、ペクチンが多く含まれてるので、

疲労回復、美肌効果、むくみの改善、風邪・喉の痛みを和らげるといった効能があり、

加えて利尿作用もあるので、デトックスやダイエットにも効果があるそうです。

元々このお花を育てたかった理由はこの赤い実が可愛いさに胸キュン💕で育てていましたが、

その効能を知ったら試さないのは勿体ない♪

ローゼル

1~2度飲んだり食べたりしたとて、

どうにかなるような状態では無い我が身だということは重々承知しているけれど、

実が沢山出来たら乾燥させてローゼルティーを楽しみたいと思います(≧▽≦)プププッ

たまらんっ♡(*´ω`*)♡

風船カズラに風船が着き可愛い姿を見せてくれています。

風船カズラ

ただ、今年は先月から所用でお庭仕事が殆ど出来ずで荒れ放題(;^ω^)

綺麗な花姿を上げてくれたお花も愛でてあげることも出来ず、

気が付けばどのお花も徒長したり枯れこんだり・・・

風船カズラ

この猛暑なので余計です(汗)

その中でもどうにかその姿を見せてくれている風船カズラ。

フウセンカズラ

この何とも言えない可愛らしいフォルムにどれだけ癒されることか。。。

アナタの可愛い姿に救われています(*´ω`)アリガト

オリーブの実

何の違い?

我が家の今年のオリーブの実。

オリーブの実

3鉢のうちの2鉢に実が着きましたが、その実の付き方が面白い。

オリーブの実

1鉢はポツポツと数えるほどの実がバラつきながら生っているのですが、

もう一鉢のオリーブは、

ある枝は実が鈴なりに着いているのに、

そうかと思えば一つも実を着けない枝が合ったりと、

この差は一体どうして?と思っちゃう着き方をしています。

オリーブの実

ただ、この鈴なりの実もこれから落ちてしまうこともあるので、

この実が全部完熟まで残ることは無いようですが、

いつの日か、どの枝にも実が鈴なりになった我が家のオリーブを見てみたいものです。

オリーブの実

昨年より今年は実が沢山着いてくれたので、それだけでも嬉しいんだけど、

ついつい多くを望んでしまう我儘な人間です(;^ω^)テヘッ

オリーブの花と実と現実

鉢植えオリーブが僅かですが小さな小さな実を付けました。

オリーブの実

お花は葉っぱの存在が薄れるほど雪がともったかのように咲いたのに、

実は数えるほどって・・・・・・・・どいうこと?(≧▽≦)

そこで調べてみると、

オリーブの木には2種類の花がある。花粉を生産する雄花と、
雄しべと雌しべがあって実をつける両性花があり、
実を確実に着けるには違う種類のオリーブを2種植えた方が実が着きやすく、
加えて、お花が咲いている期間が短いのでその時期に風雨にあたると受粉が出来ないので、
出来るだけ、風雨を避けられる場所に移動する方が良いとされている。
また、咲いた花のほとんどは実になることなく脱落し、
発育途中の実も自然に落ちるものが多く、総花数に対して収穫できる実は3%程度とか。。。

オリーブの実

そう考えると、我が家のオリーブは風雨当たりまくりの場所で育てられ、

品種も分からないものばかりなので、実が着くだけ有難いのかもしれません。

今、こうして着いている実も大きく熟すまでにまだまだ数を減らすと考えると、

我が家のオリーブが今後たわわに実を着けるのは宝くじに当たるより確率が低そうだ(≧▽≦)ガハッ