カテゴリー別アーカイブ: 小花

可愛ゆす♡

寄せ植えにしているスイートアリッサムが沢山のお花を咲かせ、とっても可愛いです。

スイートアリッサム

白やクリーム、濃いピンクやアプリコット色。

スイートアリッサム

どの子も先日の寒波の中の積雪にも耐え、元気いっぱい♪

スイートアリッサム

見ているだけでとっても癒されます。

そしてコチラは昨年の生き残りさん。

スイートアリッサム

基本、高温多湿に弱いので夏越しが難しいのですが、

近年品種改良によって強くなってきたのか生き残ってくれ、

今では沢山のお花を咲かせてくれています(´▽`*)ウレシ♡

今年こそ・・・

古いベビーバスに植えているローダンセサム。

1昨年は白花をお迎えしたのですが、今回はアプリコットジャムという品種で、

何とも愛らしいお色のお花をお迎えしました。

ローダンセサム

咲き始めはアプリコットの色味が濃く、咲き進むにつれ花色が薄いピンク色に変わる品種。

ローダンセサム

その色の変化が可愛くてついつい見入ってしまいます。

ローダンセサム

ただ、高温多湿が苦手なので夏越しが難しいのよね(;^ω^)

今年は上手に夏越しして、来年もお花が見られたら嬉しいな♪

もう少し温かくなったら花芽も多くなり花茎も伸びて華やかになるので、

それが今から楽しみです♪

小さいけれど大きい

寄せ植えビオラも沢山の花芽を上げてくれています。

ビオラ

パンジーに比べビオラは小さいお花ですが、

鮮やかな花色は周りを明るくしてくれ、アイポイントになって存在感は大きいです。

ビオラ

温かくなってくるとパンジーもビオラもだらしなく徒長しがちになるので、

今のこの時期が一番まとまって綺麗なのかもしれませんね(*”ω”*)

簡単寄せ植え♪

パンジーの簡単寄せ植えを作りました。

ミニバラ・パンジー・スィートアリッサム寄せ植え

今回はミニバラ・パンジー・スィートアリッサムです。

ミニバラ・パンジー・スィートアリッサム寄せ植え

お花達の色味を合わせて統一感を持たせれば寄せ植え下手はごまかせる・・・はず

・・・・・と、勝手に思い込んでいる私です(≧▽≦)

ミニバラ・パンジー・スィートアリッサム寄せ植え

出来ればもっと花材を沢山入れて華やかにしたいけれど、

寄せ植えって大きく成長したり、間延びしたり、枯れちゃったりすることも多いので、

すぐに植え替え出来、かつ財布にも優しいとなれば最終こうなっちゃう(´艸`*)ププッ

ミニバラ・パンジー・スィートアリッサム寄せ植え

今から5、6ヶ月、その成長具合を楽しみながら愛でていきたいと思います。

可愛過ぎる💕(ノ≧▽≦)ノ~~~~💕

寄せ植えに使ったスイート・アリッサム『アプリコット色』が沢山の花芽を上げだしました。

スイート・アリッサム『アプリコット色』

小花好きにはたまらない可愛さ😘

小花ってだけでもたまらん可愛さなのに、

アプリコット色が輪をかけて可愛い過ぎるやろ~~~っ♪

スイート・アリッサム『アプリコット色』

もう、たまらん♪💞(*´ω`*)💞♪

パンジーと寄せ植えしたけれど、

このスイートアリッサム アプリコットだけでも良かったかも。

スイート・アリッサム『アプリコット色』

又、機会があったらお迎えしようとしましょうぞ。

簡単寄せ植え♪

パンジー・モクビャッコウ・ネメシア・カルーナで簡単寄せ植えを作りました。

パンジー・モクビャッコウ・ネメシア・カルーナの寄せ植え

どんなお色のお花にしようか迷ったのですが、

先日アップした紫色の葉ボタンに合わせたビオラをチョイス♪

パンジー・モクビャッコウ・ネメシア・カルーナの寄せ植え

ネメシア

出来ればもう少し華やかにしたかったけれど、

最近、ビビビッと来るお花に巡り合えないのと、

どんなふうに寄せ植えしようかのアイデアも浮かばないのよね~(;´Д`)

パンジー・モクビャッコウ・ネメシア・カルーナの寄せ植え

それは疲れが溜まっていて頭や気持ちが付いていかないのか、

それともただの怠慢か・・・・・・・

どちらにせよ、気持ちに余裕が無いと何事も上手く行きませんね(汗)

可愛い過ぎるやろぉ~♡( *´艸`)♡

 

古いベビーバスにパンジーと一緒に寄せ植えした シンカルファ 『ハートクイーン』
シンカルファ 『ハートクイーン』

初めてお迎えしたお花ですが、ヘリクリサムの仲間で、花かんざしにも似ています。

濃い目の真っ赤なつぼみが美しく、独特の雰囲気が魅力的で、

銀灰色の葉が鮮やかなつぼみを引き立てていてとっても可愛いです♡

シンカルファ 『ハートクイーン』

ラベルを見ると暑さ寒さに強いと書かれていたので寄せ植えしちゃったけど、

調べてみると多湿に弱いらしく、軒下などの管理が良さそうです。

シンカルファ 『ハートクイーン』

 

どうやら植え替えが必要みたい(;´Д`)

加えて真冬はお花を咲かせないようなので体力温存のため、

摘み取ってドライフラワーにしました。

ドライフラワー

 

シンカルファ 『ハートクイーン』

 

来春元気に沢山のお花を見られると嬉しいな~♡

今年はコレっ♪

咲いているお花も無く、閑散としている我が家の花壇。

さすがにこれでは駄目でしょう・・・と少しばかりお花を買って植えました。

パンジー

今年のパンジーは淡いクリームイエローとピンクの優しいお色と、

深い赤色のパンジーの寄せ植え。

パンジー

毎年、悩む花色ですが、私がお買い物に行くタイミングが悪いのか、

今年もピピピっと来るものになかなか出会えず、迷いに迷い迷路状態(;^ω^)

パンジー

パンジー

ただ、パンジーやビオラって、買い求めた時のお色や形で咲き続けるというより、

どんどん色が薄くなったり、模様が小さくなったり、

フリルが少なくなったり、お花が小さくなったりしているように感じるのよね。

パンジー

パンジー

私の管理が悪いから仕方ないのかしら(;一_一)アセッ

願わくば、どうかこのお色と形と大きさが継続してくれますように(パンパンっ)👏

渋可愛い♡

ヤブランの実が翡翠のような緑から黒色へと変化し、

渋可愛い姿を見せてくれています。

ヤブランの実

ただ、毎年この姿を見せてくれるのですが、

未だこぼれ種からの発芽は一度もありません(;一_一)ナンデヤ・・・

考えられる原因としては、

我が家のヤブランは鉢植えなので種が出来て、

落ちたとしても鉢外に出てしまい発芽出来ないのかもしれません。

ヤブランの実

一度、種を採り置いて蒔いてみようかしら・・・・・なんて考えたけど、

極狭の花壇のどこにもこれ以上鉢を置くことは出来ないので諦めますかね(;^ω^)

アチャチャ~(;^ω^)

ウィンターコスモスの花色違いの「恵」がお花を咲かせてくれています。

ウィンターコスモス 恵

でも、昨年季節が終わって冬越しし、

その季節が来るまで・・・と控え場所に移動していたら、

夏の間に間延びをしながらお花を咲かせてしまったので、

少し切り戻しをして、秋の復活を期待しましたが、期間が短かったせいかイマイチの復活で、

お気持ち程度のお花だけとなってしまいました(;^ω^)

ウィンターコスモス 恵

こんなはずじゃなかった・・・と今更思ってもしょうがない。

ウィンターコスモス 恵

来年は秋に沢山のお花を見られるように管理したいと思います。