ブラックレースフラワーが咲いてくれています。
小さな小さな小花が集まって咲くお花は咲き始めはピンクからどんどん赤みを増し、
最後は黒みを帯びた深い赤色になり、
可愛い中に大人な雰囲気を醸し出してくれるお洒落なお花です。
見た目の繊細さに反して丈夫で育てやすいのも嬉しいところ。
このブラックレースフラワー、毎年育てていたのに一昨年前種取忘れ、
花友さんに種を譲っていただいての開花です。
来年もこの可愛い花姿が見られるように今年は種取忘れないようにしないとです(;^ω^)
斑入りノブドウ エレガンスの実が早くも色付いてきました♪
体温を超えるような気温が続いた後、台風による影響で風雨にさらされ、
色付き始めた実が落ちてしまうのではないかと心配でしたが、
風向きが違ったせいか思っていたより被害が少なく、
こうして可愛い姿を見ることが出来ました。
ノブドウの実は、熟すと光沢のある紫や青色になりカラフルでとっても綺麗です。
でも、どうやらその色付きは、
ブドウタマバエやブドウトガリバチのよう虫が寄生しているんだとか・・・
(こんなにキレイなのに中に虫がいるなんてね~… (;´Д`)汗)
現実を知ると何とも微妙な気分になりますが、
それでもこの可愛い実を見るとその現実を無き事にしてしまう私です(≧▽≦)