ミニバラ ミネリが咲いてくれています。
春にお花を咲かせた後、少し切り戻しをしていたのですが、
また、こうしてお花を咲かせてくれました。
そして、名無しのミニバラさんも♪
春花も無くなり、夏花の用意も出来ないままの花壇は、
どんどん寂しくなって来たので少しの色味でも有難い♡
バラ、シスターエリザベスが咲き誇っています。
ゴールデンウィーク前、やっと蕾が付きだしたと思ったら、
アッという間にお花が咲き競い、あれよあれよいう間に満開に♪
もっとゆっくり愛でたいのに、急いで開花しなくても~~~と思うほど咲き競っています。
この青みがかったピンクの花弁が幾重にも重なるロゼット咲きの花姿が可愛いく、
加えてスパイシーなオールドローズの芳香にも癒されます。
そして、コチラはクィーン・オブ・スウェーデン
本株が弱ってしまい、挿し木のクィーン・オブ・スウェーデンで、
まだまだ本格的な花姿ではありませんが
こうしてお花を咲かせてくれただけでも有難い事ですね。
この春の草花とバラの時期だけ!(笑)は、
花壇が一気に華やぎ、毎朝の見回りが楽しみで仕方ありません(≧▽≦)
我が家の唯一のツルバラ、リージャンロードクライマーが
どの子よりも早く可愛いお顔を見せてくれました。
まだまだ肌寒い中、沢山のシュートを伸ばし、モッサモッサになったため、
なんちゃって壁面誘引が重みで落ちやしないかと不安になり、
折角のシュートを高枝切りばさみでバシバシ切っていたら、
どうやら私はやっちまったようで・・・💦
気が付けばハゲ散らかした場所が・・・(>_<)
こんなはずじゃ無かったんだけど・・・と思っても後の祭り。
本来ならもっと壁面一杯にお花が咲いただろうに、
リージャンロードクライマーさん、ゴメンチャイ ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
それでも、昨年より一回り大きく長く伸びて、華やかでとっても綺麗です。
通りすがりの方が足を止めて見て下さったり、
昨日もバイクに乗ってらした方がバイクを止め写真を撮っておられ、
「綺麗ですね~」とお声かけいただきました。
お褒め頂けて、私の低いお鼻も一瞬高く伸びました(≧▽≦)💕
挿し木アンブリッジローズが返り咲きしてくれています。
しかし、うだるような暑さの中、まるで1日花のように縮れ散ってしまいます(ーー;)
この暑さの中咲いてくれているだけ有難い事だけどね。
そして、シスターエリザベスも返り咲きしてくれたけど、
オヨヨっな花姿(;´Д`)
バラというよりダリア?と思っちゃうような花姿。
もう、何年も育てているけれど、
こんな花姿になったシスターエリザベスは見たこと無い( ˘•ω•˘ )
急激な暑さに戸惑ったのかな。。。
他のバラ達もちょこちょこ返り咲きしてくれているけれど、
どの子もすぐに花弁が焼けて可哀想なほど。
今年は梅雨が短くて早く猛暑が訪れたので仕方ないね(;´Д`)