ネメシア コットンカシスも花盛り♡
同じ色味のビオレと寄せ植えをしているのですが、
どちらも競うように咲いてくれているのでとっても華やかです。
愛でている私の気持ちまで明るく弾んできます。
どちらのお花も今が一番キレイな時期。
これからはどんどん徒長してだらしなくなっちゃうので、
今のうちに沢山愛でてあげようと思います♡(´∀`*)♡
チューリップの花が咲いています。
アプリコットビューティーという品種です。
草丈は35~40㎝とラベルに書いてあるのですが、
我が家のアプリコットビューティーは育て主に似て20㎝ほどのチンチクリン(;^ω^)
でも、チンチクリンでもお花を咲かせてくれただけまだ良くて、
他の鉢のチューリップたちは葉っぱすら出ていなかったり、花姿が歪な形で咲いたり・・・
なんで?
なんで?
なんでぇ~~~~~~!
原因として考えられるとすれば(自分なりの見解だけど)、
・浅めに植えてしまった(厳寒期、土の保温性が失われ寒さに当たりすぎた)
・雨に当たる場所に鉢を置いていた(長雨に当たって球根が傷んだり腐ったりした)
・配合土の団粒構造があまっかった
来年は今一度気を引き締めて、チューリップのお花を咲かせたい!・・・と
誓った私なのでした(;^ω^)チャンチャン
先日、ちょびっと気晴らしがてら近くの土手をお散歩。
桜の花が咲いていました。
何という種類か分からないけれど、清々しい花色と新芽が目に眩しすぎるぜ~☆
そして土手に蔓延るハナニラのお花。
蔓延ると生態系が崩れることもあるから素直に喜べないけれど、
地際から優しい花色と星形のお花を咲かせている姿がとってもエネルギッシュで眩しかった~☆
元気色のセイヨウタンポポ
鮮やかな花色が春の日差しと競い合っているようで眩しい~~~☆
室内でず~~~っとPCと睨めっこばかりしていると情報での季節の変化は感じるけれど、
自身の視覚や聴覚、嗅覚や触覚で感じる事が出来て無いのよね~。。。
唯一出来ていることは味覚で季節先取りで堪能しまくってるってのに、
そんな自分に何だかなぁ~・・・な一時でした(;^ω^)チャンチャン