タグ別アーカイブ: 季節の草花

エネルギッシュ♪

エキナセア3種目もお花を咲かせてくれています。

エキナセア

熱い太陽の日差しと競う合うかのような真っ赤な花びらは

花数が少なくなった花壇で一際際立って見えます。

エキナセア

その鮮やかさゆえにか、時期的なものなのか、

ひっきりなしに蝶やミツバチたちが遊びにやってきます。

エキナセア

西日ガンガンの花壇で溶けずに生きながらえてくれるお花は貴重。

そして我が家に限っては素敵花色や形の品種物よりも安価でも強いのが優先順位 笑

今後もこの子たちに頑張ってもらおうと思います。

夏の訪れを感じるお花

エキナセア2種目も花盛り♪

エキナセア

花色豊かに元気に咲いてくれています。

まさに「夏がそこまでやってきた」って感じます。

エキナセア

昨年の宿根からの開花株ばかりだけど、

安価にお迎えしたのに何年もお花を見られるのは嬉しい限り。

エキナセア

寒色系のお花は見ていると心穏やかに落ち着くけれど、

暖系色のお花は見ているだけで元気をもらえる気がするのは私だけ?(≧▽≦)

 

夏花壇の元気印☆

夏花エキナセアも咲きだしました。

エキナセア

昨年の株が元気に育ってくれたので今年はエキナセアは一株もお迎えしていません。

エキナセア

エキナセアも暑い夏に頑張って咲いてくれるお花なので、

出来れば色々な花形のエキナセアをお迎えしたいけれど、

品種物で可愛かったり変わった形のエキナセアは我が家の花壇では数年と持たなかったので、

今では品種物でない安価なエキナセアしかお迎えしないことにしています(;^ω^)

エキナセア

エキナセア

安価でもこうして毎年お花を咲かせてくれのが一番♪

元気色にパワーをもらって、今年も暑さに負けないようにしなくちゃね。

今年も元気いっぱい♪

ミニバラ 「ほほえみ」も満開です。

ミニバラ ほほえみ

昨年から3鉢に増えたほほえみですが、今年も充実の3株でとっても可愛いです。

ほほえみは極小バラだけど病害虫に強く、

環境の変化にも強く丈夫で本当で優等生中の中の優等生。

ミニバラ ほほえみ

大きなバラに比べ優雅さはありませんが、

小さなお花が固まって咲いてくれている姿は華やかです。

ミニバラ ほほえみ

今年もこの可愛らしい花姿を見られて良かった~♪

エネルギッシュで大人な雰囲気♪

赤花オステオスペルマムもお花を沢山咲かせています。

オステオスペルマム

紫花に同じく、昨年花終わりで剪定したのに、

それからまたヒョロヒョロと茎をのばし、現在の姿はダラりんちょ(;´Д`)

オステオスペルマム

強剪定したはずなのに、茎元が木質化しているので間延びした姿になってしまうようです。

これまた紫花に同じく、一旦お花が咲き終わったら挿し芽をして

来年はこんもりとした花姿にリセットしたいと思います。

オステオスペルマム

黒みがかった赤花はエネルギッシュな中に大人な雰囲気があっていい感じ♪

 

 

何でやねんっ (((( — — ))))

チューリップ2鉢目 ジュテームが咲きました。

植えたのは確か8球、なのに、開花は3球_( _´ω`)_ガクリ

チューリップ ジュテーム

ラベルではもう少しオレンジがかっているのに我が家のは、

「黄色やないか~い!」・・・と突っ込みたくなるお色で開花です(笑)

チューリップ ジュテーム

何がどうなったらこれほどお色が変わるんでございましょ。。。

そして、ホワイトヴァレー

これまた、8球植えたのに出てきたのは3球だけで、

本来は爽やかな花色ながら豪華な八重咲きのはずなのに、

花形を綺麗に出せないままの開花です_( _´ω`)_ショボボボーン

チューリップ ホワイトバレー

今年は例年以上にチューリップが上手く咲かせられなくてショック。。。

又、私の球根栽培苦手意識が強くなりそうです(ノД`)・゜・。

美しきかな♡

ネメシア コットンカシスも花盛り♡

ネメシアとビオラ

同じ色味のビオレと寄せ植えをしているのですが、

どちらも競うように咲いてくれているのでとっても華やかです。

愛でている私の気持ちまで明るく弾んできます。

ネメシアとビオラ

どちらのお花も今が一番キレイな時期。

これからはどんどん徒長してだらしなくなっちゃうので、

今のうちに沢山愛でてあげようと思います♡(´∀`*)♡

答えは出ない。。。

ラナンキュラス ラックス ニノスも花盛り♡

ラナンキュラス ラックス ニノス

光沢のある優しい花色のお花が、春の優しい日差しとの中揺れています。

ラナンキュラス ラックスには沢山の種類があり、

どれもこれも個性的な美しさで欲しくなっちゃうのですが、

我が家の花壇スペースは狭く、これ以上鉢植えを増やせない状態なので、

その欲しい病を抑えるのが大変(;´∀`)

ラナンキュラス ラックス ニノス

でも、その一方で株を充実させ保険の株分けをしたい気持ちも湧いて来たりで困った困った 笑

現実と願望と妄想が飛び交う私の頭の中は答えが出ないままです(≧▽≦)グハっ

待ってて良かった♪

寒い寒い冬の間、固い蕾を蓄えていたミニバラが、

最近の暖かさでお花を咲かせました。

ミニバラ

冬場の植え替えと剪定の時に切り落とそうか迷ったけれど、

この姿を見ると切り落とさなくて良かった~♪

うん、キ・レ・イ♡(*´ω`*)♡♡♡

2番花さんの開花♪

クリスマスローズの2番花が咲き始めました♪

ホワイトSS

ホワイト・・・のはずなんだけど、何故か毎年グリーンっぽい花色(≧▽≦)

クリスマスローズ

何でか花びらピローンなってるし~(;^ω^)

クリスマスローズの株達も、若いころは寒い中でも花茎を伸ばし、

可愛いお花を沢山見せてくれていましたが、近年はずんぐりな姿でお花も数えるほど(T_T)

クリスマスローズ

人間も歳を重ねると出来ることが少なくなったり、

出来てもスピードが遅くなったりするんだもの、

お花だって体力が落ちたり、株が弱ればこうなっちゃうのは仕方ない事。

お花を見せてくれるだけでも有難いことです。

クリスマスローズ

育て主もお花もかなりアンティークになりつつありますが、

細~く長~く頑張るっきゃない♡(´∀`*)ウフフ♡