那賀川菊 「桃色つぼみ」が咲いています。
2011年にお迎えしてから、早6年。
植えっぱなしのほったらかしにも関わらず、弱ることも無く、毎年お花を咲かせてくれます。
以前にも書いたのですが、
この那賀川菊は、徳島県の那賀川とその支流である日和佐川にのみ生育する固有種で、
日本産のキク属では分布域がもっとも狭く、今は絶滅危惧Ⅱ類の菊だそうです。
生育地はキク属には珍しい渓流地で、大雨が降ると水につかるような場所だとか。
このような渓流沿いの植物は、水の抵抗を弱くするため葉が細くなっているのが特徴らしく、
那珂川菊は枝分かれが多く葉が細く葉の表面に短毛が生え、
葉の先は3列してくさび形をしていて、水の抵抗を少なくしているようです。
絶滅危惧Ⅱ類の菊と言っても、この「桃色つぼみ」は品種改良されたものだと思うのですが、
この素朴で野趣あふれる感じの花姿はとっても可愛いです。
桃色つぼみと言うだけあって咲くまでの蕾はピンクですが、
咲くとお花は殆ど白くなります。
又、その変化もギャップがあって可愛いいです。
毎年、何の手入れもしないのに、
毎年お花を咲かせてくれる辺りは野菊の強さを受け継いでいるのでしょうね。
おかげで私との相性もピッタリ(笑)
今年も可愛いお花が見られて、良かった~\(^o^)/
へ~~!
知らなかったです。
蕾が可愛いけど咲くと白いのが面白いですね。
絶滅危惧種なんで大切にしないとという気分にさせますね。
でもほったらかしでも育つんですよね。
ややこしや~~。(笑)
そうなんです、蕾の時はこんなにピンク色してるのに、
咲くと白くなっちゃうんです。
最初はラベルに絶滅危惧種なんて書かれていたので、さぞかし弱いのかと思ったのですが
その言葉からは想像も出来ないほど強いのです。
6年間のうち1度だけ株分けしたくらいで、あとはほったらかし。
なのに、毎年、この季節になると沢山のお花を咲かせてくれます。
私にはピッタリのお花です^^
エリゲロンも咲くと白くなりますね
ほったらかしでも咲いてくれるお花は私も大好きです^^
マーガレットにも似ていますね
スイトピーもオルラヤも順調そうですね^^
確かに~、エリゲロンもそうですね。
この桃色つぼみ、見た目も菊、菊してなくて、
そう、マーガレットのような雰囲気なので、違和感が無いんですよ。
害虫も春の芽出し時期にアブラムシが少し付いたくらいで
病気もしないし、強い、強い、強~~~い(笑)
これほど、管理がいらないお花は珍しいんじゃないかしらって思うくらいです。
ご入り用ならいつでも言ってね^^
白い小菊、きれいですね~!
絶滅危惧種なのですね。
6年も植えっぱなしでこんなにきれいに咲くのね、
大助かりね(^-^)
あはは~、6年も植えっぱなしと自負しててはいけないのですが、
本当にこのお花は手間もかからず強くて、
ついつい放置してしまうのですが、
それでも時期が来るとちゃんとお花を咲かせてくれて、健気です。
こんなに強いのに、本当に絶滅危惧種なの?って思ったりしますけど、
きっと、多少品種改良されて流通してるのでしょうね。
お花が少ない時期だけに沢山のお花が咲いてくれると嬉しいです^^
ピンク色の蕾の中に咲く白那賀川菊、可愛いですね。
もう6年も可愛く咲いてるの、凄いですね~
私向きの花だわ。
でも私の場合、本当にほったらかしだから直ぐに枯れちゃうわね(^_^;)
はい、無精者の私にもピッタリのお花です。
菊と言っても和のイメージがキツイわけでは無いので、
花壇でも違和感なく感じられるし、強いし、言うこと無しの優等生です。
イエイエ、鉢植えの私が育てられるんだから、すずらんさんも勿論大丈夫よ。
ご入り用だったらいつでも言ってね^^