バラ アンブリッジローズがポツポツとお花を咲かせてくれています。
でも今年の猛暑で夏バテし過ぎたのか、
巻きも少なく淡いアプリコット色の花弁は殆どホワイト(◞‸◟)
9月というのにまだまだ夏日が続いているので致し方ないけれど、
こんなになるまで体力無くしちゃってたんだね、ゴメン(>_<)
これから少しずつ涼しくなって体力を戻してくれると良いけれど。
今年の猛暑は沢山花壇のお花を失ってしまいました(ーー;)
お花の為にもどうか一刻も早く過ごしやすい季節になってくれますように(パンパン)
バラ ホリデーアイランドピオニーがポツポツとお花を咲かせてくれています。
しかし、他のバラ同様夏バテの影響は大きく、
そんな中での開花なので何ともバランスの悪い花姿です(ーー;)
でも、この咲き始めの可愛らしく、それでいて何とも妖艶な姿は健在♪
ついつい見入ってしまいます♡
バラ ホリデーアイランドピオニーは、
白地にローズピンクが絵の具を吹き付けたような模様が出るのが特徴です。
しかし、環境や季節によっても色の出方が変わるのか、
我が家のピオニーちゃんは全開になると、
それまでの雰囲気からは想像できない程ピンクの色味がガッツリと表れます。
そのギャップも私にとっては又、刺激的(≧▽≦)
今年の猛暑を耐え抜き綺麗な花姿を見せてくれて、ほんとありがと♪
バラ モンテローザ フォーエバーが咲いています。
このバラは本来はミニバラ扱いなのですが、私は普通のバラとして見ています。
それはミニバラとは思えない大きさなお花と、
普通のバラと変わらぬ優雅さと華やかさを持ち合わせているからです。
外側がグリーンがかり、中心がクリームイエローからピンクに変わり、
クォーターカップ咲きの花姿が上品で優しい雰囲気が私は大好きなのです。
ただ、残念ながら年々株が弱り、これが最後か・・・と思えるほどひ弱になっています。
性質的に病気に弱く樹勢に強い方では無いので致し方ないのですが、
どうしても、どうしても失いたくなくて昨年、細枝を挿し木してみたのですが、
細すぎたのでしょうか、活着することなく枯れてしまいました(>_<)
でも、今年も諦めず、挿し木に挑戦してみようと思っています。