タグ別アーカイブ: 四季の草花

健気(*´ω`*)

レンゲローズが繰り返し小さなお花を咲かせてくれています。

レンゲローズ

ただ、この暑さからか長くは咲いてくれないけれど、

それでもその健気な花姿に癒されます💕

ありがとね、ありがとね(´-`*)

かわゆす💕

ルドベキア タカオのお花が咲き出しました。

ルドベキア タカオとコレオプシス スタークラスター

例年、宿根から沢山のお花を咲かせてくれるルドベキアですが、

今年はいつの間にか一鉢無くなってしまったようで、一鉢だけの開花です。

本来は黄色いお花を沢山つけてくれるのに、

今年はお花も少なくてショボショボ(>_<)

ルドベキア タカオ

こぼれ種からの発芽もあるのですが、

お花を咲かせるまで大きく成長出来るのか否か。。。

 

隣りで咲いているコレオプシス スタークラスターは

花弁に紫のふちどりとブロッチが濃く現れて咲いていたのですが、

暑さのせいか、肥料不足か、真っ白に変化しています(^^;

コレオプシス スタークラスター

何で?と思う反面、

白いお花は清々しくてコレはコレで悪くないかと思ったり。

コレオプシス

2種のお花に癒されています。

時季外れの・・・

時間差で咲き出したアジサイ。

挿し木されていたものを頂いて育てていたのですが、

環境も悪く、肥料分も無かったせいでしょうか、

ピンクの小さなお花を咲かせています(ーー;)

アジサイ

来年は、大きな花が咲かせられるように管理するので、

どうか、許してちょ~:;(∩´﹏`∩);:

夏場はこのお花♪

夏花 エキナセアが咲いています。

エキナセア

青みがかったピンクのお花で可愛いです♪(´▽`)

これからの季節は元気色のお花に花壇を彩ってもらわないと、

我が家の花壇は見られたもんじゃないのよね(;一_一)(汗)

エキナセア

・・・って言いたいくらい多くの草花が溶けて無くなっちゃうのよ。

なので、暑さに強いエキナセアは、

我が家の夏花壇には欠かせないお花となっています♪

今年も・・・

ジニア ジャイアント ライムグリーン を今年もお迎えしました。

ジニア ジャイアント ライムグリーン

ライムグリーンがとっても爽やかなジニアです。

多重花弁の八重だったり 一重だったり 、

色もアンティーク風の色合いで、色んな表情を見せてくれます。

ジニア ジャイアント ライムグリーン

廻りの風景にも馴染む色合いで、他のお花の邪魔をしないので、

飽きずに見ていられるお花です。

小さなお花のあとは・・・

この時期の花壇の常連さん、

フウセンカズラがグングンとツルを伸ばし、

フウセンカズラ

小さな小さなお花を沢山咲かせています。

フウセンカズラ

ひ弱なフォルムですが、その見た目に反し、

とっても強くて育てやすいお花です。

フウセンカズラ

このお花の後は何とも可愛い風船が風に揺れてフワフワ♡

フウセンカズラ

毎年見ていても飽きることのないこのフォルムは胸キュンの可愛さです。

フウセンカズラ

これからしばらく、楽しませてくださいな(⋈◍>◡<◍)。✧♡

これからの季節、期待してます♪

エキナセアの花が咲いています。

エキナセア

毎年夏に活躍してもらうお花ですが、

管理の仕方が悪いのか、

品種物はお洒落で花姿や色形が変わっていたり、

豪華な沢山のお花を付けていたり・・・と、それは勿論羨ましいけれど、

何故か何年ももたず枯れてしまう(枯らしてしまう?)事が多い気がします(ーー;)

エキナセア

それに比べ、品種物でない生産性の高いエキナセアは

比較的に強いものが多く、毎年顔を見せてくれるものが多いような。

エキナセア

その分、姿形は似たり寄ったりのものが多いんだけどね(^^;

それでも花壇を鮮やかに彩ってくれるので、

我が家の夏花壇には無くてはならないお花です♪

相性は◎”

シナモンマートルのお花が咲きました。

花芽が動き出したころのシナモンマートルシナモンマートル

多数の長い雄しべと萼がツンツンと飛び出し、

葉にはシナモンのような香りがあるのが特徴です。

シナモンマートル

病害虫にも強く、丈夫で手間をかけずにすくすく育ってくれる元気な植物です。

もう、3年ほど植え替えもせずの状態ですが、

何ら変わらず沢山のお花を咲かせてくれました。

シナモンマートル

ツンツンと飛び出したしべは勿論可愛いのですが、

私は花後に残る星形の萼がお気に入り♡

シナモンマートル

そのままで愛でて良し、ドライにして良し!って感じで、

今年もお花が終わった後、ドライ萼を作って楽しもうと思います。

眩し過ぎるぜぇ~ヾ(≧▽≦)ノ

春から秋まで咲いてくれるお花、

カイガルディア スピントップ イエロータッチが繰り返し咲いてくれています。

 カイガルディア スピントップ イエロータッチ

「どや!」って言わんばかりの派手さ(≧▽≦)

見ているだけで元気になりそうで、

これからの季節、太陽の熱い陽射しにも負けない強さを感じます。

カイガルディア

いや~、固まって咲く姿は太陽に負けず劣らず、

まぶしすぎるぜ~〃✨✧ヾ(≧▽≦)ノ✧✨〃

頼りにしてます♪

コレオプシス  ソランナ サンセットバースト が咲いています。

コレオプシス  ソランナ サンセットバースト

これからの時期、暑さに強いコレオプスは有難い存在です。

昔は少なかった黄色ベースのお花も、

今では抵抗少なくお迎えするようになりました。

気のせいでしょうか、

白や黄色のお花って強い気がするのよね(≧▽≦)タブン キノセイヤ

コレオプシスは丈夫で育てやすいし、

何といっても次から次に蕾をあげてくれて花期が長いのが嬉しい所です。

コレオプシス  ソランナ サンセットバースト

我が家の花壇は真夏になると咲いてくれるお花も少ないので、

コレオプシスの強さに期待大です(´▽`*)