テラコッタ色のビオラをお迎えしました。
数年前まではお迎えすることが無かった色味ですが、
年齢的なものか、はたまた、視覚によるエナジー補給なのか分かりませんが、
暖色系のお花の良さが少しずつ分かって来たような気がします。
艶やかで主張強めの花色ですが、
何処から見てもその存在感を確認できる雰囲気も私にはなかなか刺激的。
身も心も乾ききってボディーバッテリー少な目の私には丁度良いのかもしれません(≧▽≦)
ルドベキア タカオのお花が咲き出しました。
例年、宿根から沢山のお花を咲かせてくれるルドベキアですが、
今年はいつの間にか一鉢無くなってしまったようで、一鉢だけの開花です。
本来は黄色いお花を沢山つけてくれるのに、
今年はお花も少なくてショボショボ(>_<)
こぼれ種からの発芽もあるのですが、
お花を咲かせるまで大きく成長出来るのか否か。。。
隣りで咲いているコレオプシス スタークラスターは
花弁に紫のふちどりとブロッチが濃く現れて咲いていたのですが、
暑さのせいか、肥料不足か、真っ白に変化しています(^^;
何で?と思う反面、
白いお花は清々しくてコレはコレで悪くないかと思ったり。
2種のお花に癒されています。