植物も時代に合わせて・・・

赤く染まった南天「オブゼス」の葉がとってもキレイです。

P1300002

南天は咳止めに有効な生薬として古くから親しまれてきましたが、

それ以外にも色々なところで力を発揮していると言われている植物です。

南天の葉は「南天葉」(なんてんよう)という生薬に分類されており、

健胃、解熱、鎮咳などの他に南天の葉には「ナンニジン」という成分が含まれており

防腐作用があることで、食べ物をご近所に配ったりするときに南天の葉を飾り、

相手方の身の安全確保の意味合いも込められて使われていたそうです。

実際、私も幼少の頃、お祝いの席や祭りの時に作る押し寿司に南天の葉を飾るため、

庭の南天の葉を籠一杯に千切るのが私の役目でした。

WEBよりお借りしました。

b084d581-ea36-4aed-ba1b-e88bd86c560e

そして、昔の家のお手洗い(厠)は家の外にあるのが普通で、

その周りには必ずといっていいほど南天の木が植えられていました。

これは「南天手水(ちょうず)」と称して、水がないときに南天の葉で手を清めるためだったとか。

 

そして、そして、悪い夢を見たら床に南天を活けると悪夢が消え、

枕の下に南天の葉を敷くと悪い夢を見ないという言い伝えが残っているそうな。

 

そして、何より、南天は、「難を転ずる」厄除けの木として、

昔から多くの家の庭や鬼門に植えられてきましたが、昨今はお庭のスペースが小さかったり、

共働き夫婦が多くなったことで植栽を楽しみ管理する方が減った事、

又、合せて鬼門に南天を植える伝統も薄らいできているせいか、

鬼門も化粧砂利や土を残したままの状態も多くなってきました。

この南天オブゼスはそんな情勢に合う様に作られたものなのか否か分かりませんが、

2013年に国内に導入された新種の南天で、樹高は低いまま、こんもりとした姿に育つので

極少スペースでも大丈夫で、何より葉色がとってもキレイなのが特徴なので、

鬼門除けに、そしてお庭のアクセントにおススメです。

ちなみに、我が家もお庭スペースが無いので、このオブゼスお迎えしています^^

植物も時代に合わせて・・・」への6件のフィードバック

  1. リセ

    結構ナンテンって色々知らなかったことが多くあるんですね。勉強になりました。
    お料理に葉っぱがよく敷かれていましたよね。そういう意味合いもあったのですね。
    それにしてもオブゼスの葉っぱの色は魅力的!

  2. horygarden3 投稿作成者

    そう、私も「難を転ずる」ぐらいしか知らなかったので、
    おトイレの手洗い代わりや、悪夢除けに使われていたなんてちっとも知りませんでした。
    でも、昔の人は今の様に化学も発達していなかったのに、
    植物の持っている効果や効能をよく見抜いて利用してましたよね。
    先人の知恵はやっぱり偉大です。

    普通の南天は年月とともに大きくなり過ぎる所もあるので、
    極少の土地しかない所には持って来いです。
    何と言っても葉色が綺麗なので、観賞価値がある所が良いですよ^^

  3. leon

    南天のこと勉強になりました
    庭の南天は小鳥の落とし物から思わぬところから生えて来て大きくなると抜きにくい木なのですが大事にしてあげないといけませんねぇ~(笑)

    クリスマスローズも綺麗なダブルのお花が咲きましたね
    グリーン一色って珍しいですね
    この子も交配の子?

    1. horygarden3 投稿作成者

      そうですね、南天は昔から生活の中で利用されてきた植物のようですね。
      確かに~、鳥さんの落とし物に多いのも現実ですね(笑)
      南天も放任していると2mは余裕で超えるし、株も大きくなりますからね。
      適度な大きさでキープ出来る様に管理が必要になりますね。

      グリーンのクリスマスローズは交配の子じゃありません。
      交配の兄弟株は全部小豆色のお花ばかり。
      グリーン系で交配させて変わったお花も作ってみたいけど、
      管理も大変だし場所も無いので諦めています。

  4. すずらん

    小さい頃の家のお便所は外にありましたし、確かに南天も植えられていました。
    赤飯に添えたりや鬼門などに植えることは祖父から聞き知っていましたが、
    そんな意味あいも込められていたなんて知りませんでした。
    知らずに迎え入れたオブゼス「なんで大きくならないんだろう」って思っていました^_^;我が家でも美しい赤色で咲いています(*’▽’*)

    1. horygarden3 投稿作成者

      うふふっ、やっぱりすずらんさんちもそうでしたか?
      私の田舎も幼少のころはトイレは外れにあり、南天が植えられていました。
      そしてお庭の花壇の中にも何本か植えられていましたよ。

      あらっ、すずらんさんちの南天はオブゼスですか?
      この南天は大きくなっても1m以下でこんもりとした姿になりますから
      管理も楽だし、適度に葉っぱを利用したり、時には切って花瓶に挿したり、
      お料理の飾りとしてご利用下さいませ~^^

コメントを残す