月別アーカイブ: 2018年2月

20年物

昨日はお休みを頂いて、久々に家の大掃除をしました(笑)

・・・と言っても、家の天井収納に置いていた諸々の断捨離です。

この家に住みだして20年、子供達の成長やライフワークの変化に伴い、

色々な物が増え、天井収納は物で溢れ返り隙間もない程でした。

しかし、年齢を重ねるごとに、その天井収納に収納する事すら大変になり、

この先は開かずの間となってしまうような気しかしていませんでした。

今後、子供達が巣立った後の事を考えると、

運び出しやら整理やら、とても1人では出来そうにないな・・・と思い

手伝ってくれる子供達がいるうちに・・・とやっと重~い腰をあげました。

しかしながら、20年分の諸々は草々には片付きません(汗)

季節毎の電化製品や子供達の小さな頃からの思い出の品、

又、お客様用のお布団や座布団、趣味の小物などなど、

何から手を付けて良いのやら・・・

それでも、何処かで線引きをして断捨離をしなければ・・・と、

娘と相談しながら、必要最小限のものだけ残して、

不必要になったものはリサイクルショップに出したり、

クリーンセンターにゴミ出しにと1日フル回転で片づけをしました。

片づけをしながら何度も「勿体無いオバケ」が出ましたが、

心を鬼にして、残すのはお客様用お布団のセットと子供達の絵や賞状、作品だけにし、

どうにかスッキリと片付けることが出来ました。

おかげで今日は若干、体の節々にきしみが・・・(笑)

 

話変わって、そのクリーンセンターに行く途中、

二条城前を通っていると、こんな物が目に入りました。

IMG_2728

カラーコーンです。

カラーコーンの景観にまで気遣っていたなんて、今まで気付かなかった~(;”∀”)

京都の景観意識恐るべし(パチパチ)

 

第二段の咲き始め

クリスマスローズ、第二段のお花達が咲き始めました。

しかし、相変わらず寒さで草丈が伸びず、

ずんぐりむっくりの姿です(笑)

グリーンSS

クリスマスローズ (2)

グリーンと言われればグリーンだけど、

イエローと言われればイエローに見えて、

その時の環境や気候、栄養状態で変化があるのでしょうか。

ペールピンクスポットSS

クリスマスローズ (1)
どちらも管理が悪いせいで、今の所、花芽は2つだけ(泣)

葉っぱも寒さで焼けてしまってボロボロです。

貴重な花姿、しっかり写真に収めて、記憶に残しておかなきゃね。

今度はどの子がお顔を見せてくれるのか、

毎日の花壇見回りが楽しみになって来ました。

今年もやって来た焼き芋屋さん

先週よりいくらか気温が戻り、過ごしやすい京都です。

3連休をゆっくりお過ごしの方も多いと思われますが、

そんな中、今年も始まりました、年に一度の「焼き芋屋さん」

DSC00245

外構、エクステリア工事店ですが、1年に1度だけ「焼き芋屋さん」に変身して、

お世話になった方々へ御礼と、ご挨拶を兼ねて2/11~2/13の間、回らせていただきます。

昨日のお芋は「紅はるか」、今日のお芋は「鳴門金時」、

そして、明日のお芋の予定は大分の「甘太くん」と、

お芋の種類を変えながら回らせていただく予定です。

DSC00242

昨年は積雪で移動だけでも大変でしたが、今年はお天気にも恵まれ、

お一人様でも多く美味しいお芋をお届けしたい・・・と、

朝早くから仕込みに励んで回わらせていただいております。

昨日は休日にも関わらず快くお迎えくださり、沢山の笑顔を頂きました。

ありがとうございました。

明日もまわる予定をしておりますので、どうぞ、よろしくお願いします。

悪くない。

今日は小雨が降る寒い京都です。

今週はマイナスの気温が続いていたので、

気のせいか、少し暖かくさえ感じます。

その雨が降ってる中、花壇を見に行くと、

葉っぱに着いた雨粒が綺麗に光っていました。

アルテミシア ボイスキャッスル

P2100025

小さな切込みが一杯の葉と雨粒達がダンスをしながら戯れているかのよう♪

ユーカリ ポポラス

P2100030

寒さで赤紫色になった葉の上で雨粒たちがまるでおしくらまんじゅう♪

雨降りも寒いのも嫌いだけど、

こういう姿を見られるなら、それも悪くない。

雨の日の楽しみ方の1つかもね。

キュン♡

寒い中、ピンクユキヤナギの花芽が動き出しました。

P2080003

・・・と言っても、固い蕾はまだまだ小さく、

開花までにはもう少し時間がかかりそうです。

その姿は、文明の利器を使わねば見えないけれど、

パソコンに映し出されたその姿は胸キュンものです。

P2080005

毎年見ているのに、毎年胸キュンしちゃう可愛らしさ♡

寒い冬の間は花壇を見まわることは少ないけれど、

これからはピンクユキヤナギとクリスマスローズの開花待ちで

花壇見回りの回数も増えそうです。

動き出した?

全国的に強い寒さが続いていますが、

それでも季節は確実に動いているのでしょうね。

少しですが花壇のお花達に変化が出てきました。

先日まで固い蕾だった花かんざしが花びらをほどき、

可愛い花姿を見せてくれています。

P2080002

そして、昨年春のお花のこぼれ種から発芽し、

秋に花芽を付けたまま寒さで成長が止まっていたアマビレが、

少しずつ花茎を伸ばし、花芽に色を付け始めました。

P2080013
今週は特にマイナスの気温が多かっただけに、

お花達の逞しさにビックリさせられます。

春はまだまだ遠いけど、

確実に近づいているのでしょうね。

そして、その春のお知らせはもう1つ。

若干ですが、お鼻とお目々とお顔が痒い。

いよいよ、その季節も近づいて来ているのでしょうねsad

余裕で負けてる・・・

多肉「秋麗」が寒さで赤味を増し、とってもキレイです。

秋麗

この多肉は1つの大きさが私の拳よりも大きくて、

とっても存在感のある多肉です。

外側の古い葉は少々シワシワ気味で私のお肌と似ているけれど、

先端の葉は艶やかとしなやかさと力強さをを感じてカッコ良い♪

 

私もそんな女性になるはずだったんだけどなぁ~。

私にあるのは所帯臭い哀愁ぐらいやわ・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ~

 

今年も同じ

先週末の節分の日、皆さんはどのように過ごされましたか?

私は今年も変わらずキンパの恵方巻を作りました。

P2030002

でも、豆まき用の豆は昨年買っていたにも関わらず、忘れてしまったので

今年は買わずに恵方巻とイワシを食べるだけにしました。

・・・と言っても、仕事が終わってからの支度なので、

仕事が雑で見た目は悪いですが、お腹の中に入れば一緒・・・と言うことで(笑)

恵方巻の由来は、以前にも書いたのですが、

元々は大阪を中心とした近畿地方だけの風習だったようです。

何故、太巻きを食べるかと言うと、

「巻く」ことから「福を巻き込む」という意味が込められているそうです。

恵方とは、その年の幸せを司る神様である歳徳神(としとくじん)がいる方向を差し、

陰陽道では、恵方を向いて太巻きを丸かじりすると、

その1年間を無病息災で過ごせると言われていたそうで、

今でいう大晦日にあたる2月3日の節分の日に

新年に福を呼び込むために太巻き(恵方巻)が食べられるようになったそうです。

今年の恵方「南南東」(我が家では冷蔵庫を置いている)を向いて、

ひたすら無言で恵方巻を食べたので、勿論、私のお腹にもしっかり福が来ました(笑)

でも、その姿が奇妙だったのか、

我が家の猫は恐がって固まっておりました ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ~

 

 

 

 

 

おっちょこちょいの第一号♪

先週から寒い日が続いたせいか、

咲きそうでなかなか咲かないクリスマスローズ達。

ジンジンと凍るような冷気と刺すような冷たい風が

通り過ぎるのをただただ耐えながら待っているかのように、

微動だに動かず、その姿を保っています。

しかし、そんな中、おっちょこちょいのクリスマスローズが、

1輪だけお花を咲かせてくれました。

クリスマスローズ (2)

毎年の事とはいえ、この寒い時期に咲きだす子達は

寒さのせいか花茎が伸ばせず、地際でお花を咲かせます。

何ともちんちくりんな姿ですが、それも又健気で可愛く見えます。

他のクリスマスローズたちが花芽が1個や2個の中、

優等生のこの子は相変わらず沢山の花芽を上げて、本当に嬉しいです。

クリスマスローズ (1)

さてさて、次はどの子がお顔を見せてくれるのかしら。

キチンと管理もしていないくせに、

期待だけは膨らませてしまう悪い育て主ですcoldsweats01テヘッ

以外にうんまっ♪

今日は食ブロです。

先日、聖護院大根で蕪蒸しを作った残りを使って簡単ナムルを作りました。

手間のかからない超時短簡単レシピです。

今回は聖護院大根を使いましたが、小蕪の方が甘さと香りが良く美味しいです。

材料は、聖護院大根 調味料は(ゴマ油  中華だし  コショウ適量)

1:聖護院大根(蕪)を適当な大きさに薄く切る。

2:聖護院大根(蕪)を中華だしで和え、顆粒を溶かす。(味が薄ければ塩で調整)
次に、ごま油・コショウを入れたら出来上がり♪

ポイントは調味料は必ず食べる直前に和えること。(しばらく置くと水分が出るので)

IMG_2646
*仕上げにごまを振ってもOK
*コショウタップリがオススメです。
*中華だしの代わりに鶏ガラスープやウェイパーでの代用でもOKです。

今回は聖護院大根を使っていますが、

小蕪を使う場合は葉っぱを小さく刻んで入れても彩りよくなりますよ。

簡単過ぎなくらい簡単ですが、以外に癖になるお味です。

大人な味付けなので、お酒のつまみや箸休めの一品としてもおススメです。

良かったら作ってみてね♪

イマイチやったわ~のクレームはお断りでっせ~happy01