セリンセの花が沢山咲きだしました。
私はこのセリンセのお花が大好きで毎年種採りして育てています。
しかし、年々気温差やお天気の変化、
はたまた、自家採種の繰り返しによる優性遺伝子?的なものが崩れている?のか、
草丈やお花の量、強さが悪くなっているような気がします。
気のせいやろか・・・・・・・・(;^ω^)
それとも、ただただ単純に私の怠慢な管理のせいなのか・・・・
本当の所、分からないけれど、
私はこのセリンセのお花とガクのお色のグラデーションが大好きだ~~~♡(*´ω`*)
昨年の9月にお迎えし、ベビーバスに寄せ植えしていた、
ジニアがいよいよ寒さでドライフラワーのようになったので、
植え替えでパピヨンワールド ビオラを3株お迎えしました。
花芽が沢山上がっていてとってもしっかりした花姿です。
花色が選べたらよかったのですが、出向いた園芸店では数がそろっておらず、
個体差はありますが紫系一色で揃えました。
ただこれだけではボリュームが無いので、他のお花もお迎えしようと思ったのですが、
そこで私の体力のタイムリミット (;^ω^)笑
次回へ後回しです。
その次回がいつになる事か自分でも分からないけれど、
気が向いたら探しに行くことにしましょうか~(緩すぎる)(。-_-。)