この時期の花壇の常連さん、
フウセンカズラがグングンとツルを伸ばし、
小さな小さなお花を沢山咲かせています。
ひ弱なフォルムですが、その見た目に反し、
とっても強くて育てやすいお花です。
このお花の後は何とも可愛い風船が風に揺れてフワフワ♡
毎年見ていても飽きることのないこのフォルムは胸キュンの可愛さです。
これからしばらく、楽しませてくださいな(⋈◍>◡<◍)。✧♡
オレガノの花が咲いています。
何という品種だったか今となっては???だけど、
お料理に使えるオレガノってことだけは覚えています(笑)
・・・と言って、お料理に使ったことは無いけどね(;^ω^)
でも、お料理にこそ使わないけど、その香りはとっても爽やか♪
その爽やかな香りにつられ、我を忘れて、
クンクン ヘ(^ω^ヘ).:。+゜。
スー(^ε^)ハーヽ(*´∀`)ノ・*:..。o○☆*゚♪
そして、小さな小さなお花は裸眼ではクッキリと見えないけれど、
こうしてPCに取り込んで大きくして見ると、なんと可愛いこと~💕(´▽`*)💕
胸キュンの可愛さに悶絶してしまいます。
小さな小花の前で香りを嗅ぎまくり、
身体をくねらせているおばあを想像してください。。。
傍から見ると恐いよね~~~。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
梅雨の時期のお花、アジサイが咲いています。
しかし、冬の休眠期に植え替えをしな(。-_-。)
それとも管理が悪かったのか、今年のアジサイは不作に終わりそうです。
例年なら大きなお花を咲かせてくれる柏葉アジサイも今年は小ぶり(≧▽≦)
葉っぱも小さくて弱弱しいのできっと根詰まりしてるのでしょう(汗)
そして青色のアジサイ。
こちらも花芽少なくボリュームに欠けます。
加えて花色もブルーと薄紫の混合みたいになっちゃって(ーー;)
本来、アジサイは地植えすれば殆ど手のかからないお花ですが、
鉢植えの運命でしょうか、植え替えを怠ると、
こういう現象が起こりやすいように感じます。
今年は、絶対、植え替えせねば・・・です。