タグ別アーカイブ: 多年草

数少なくなってきて・・・

クリスマスローズの4番花が咲きました。

多いときは70鉢ほどあったクリスマスローズですが、

年々消えて行き、今となっては1/3も無いくらい減ってしまいました(T_T)

クリスマスローズ イエローセミダブルピコティー

それも今年お花を咲かせてくれそうなものは数えるほど(悲)

冬の寒さには強いクリスマスローズですが、

夏場の高温多湿にはめっきり弱い為、

京都の蒸し暑さは「過酷」なのでしょうね。

クリスマスローズ イエローセミダブルピコティー

特に近年、品種改良された、

お洒落な花形や色味のクリスマスローズが消えることが多く感じます。

クリスマスローズ

加えて、自分で育てた実生苗がことごとく消えているような。。。

鉢植え栽培の年間管理の難しさを改めて感じています。

呼ばれました(*´ω`*)

オステオスペルマムを新しくお迎えしました。

オステオスペルマム

売れ残りなのか分からないけれど、

ワゴンに入れられていた綺麗な花色に引き寄せられ見に行くと、

沢山の蕾を蓄えたシックなダークレッド色のオステオスペルマムでした。

オステオスペルマム

*カメラの性質か赤く写っていますが実際は深い赤茶色です

オステオスペルマム スーパーレッドかな?

アンティークな雰囲気の花色は風景にも馴染みとっても素敵💕

オステオスペルマム

元々、紫色のオステオスペルマムも育てているのですが、

どちらも元気に育ってくれると嬉しいな。

可愛いっ💕

サンプリテニア アプリコットディーバが咲き続けています。

サンプリテニア アプリコットディーバ

咲いているお花が少なくなって閑散とした花壇では、

アプリコット色の可愛い小花が際立って見えます。

気温が低くなったせいでしょうか。

以前よりアプリコット色が濃くなって、ますますキュンキュンです。

アプリコット色のお花

咲いているお花は勿論ですが、

色濃い蕾がとってもキュートで般若のような顔の私もお目々トロ~ンです♪

サンブリテニア・アプリコットディーバ

非耐寒性多年草なので宿根してくれると嬉しいなぁ~(´∀`*)