春に咲く道端の草花。
よ~く観察してみよう‼
な~んて、
言ってみましたが実の所、ネタ切れって事で・・・あははっ
最初は、こちら、
こちらはオランダ耳菜草(オランダミミナグサ)
ハコベに似てるけど、どうやら違うようで、
都市近郊の道端に生えていることが多い草のようです。
「耳菜草」の名は、2つに分かれた形が「ねずみの耳」に似ていることから
「耳菜草」となったそうな。
そして、次は、
カラスノエンドウ
面白い名前だなと調べてみると、
果実が熟すと真っ黒になるので
「烏野豌豆(カラスノエンドウ)」の名が付いたそうな。
そして、こちらが・・・
ホトケノザ(仏の座)
これまた、何でこんな名前?と調べてみると、
葉の形が蓮座に似ているところから「仏の座」の名が付けられたそうな。
ネタ切れで・・・って事だったけど、
雑草も調べてみると意外と面白い(笑)(;”∀”)
雑草の花もアップで見ると可愛いですね
カラスノエンドウは幼い頃にオママゴトの食材によく登場しました^^
そうか~ 実が真っ黒になるから「カラス」か^^
ネタ切れにしては・・・
何にも切れてなかバイ・・・ネズミに、カラス そして 仏さんまで出して~
雑草雑草ってバカにせられんと~綺麗か花ば咲かせて~よかね~~・・・があはははは~~~
ネタ切れで雑草に行ってる・・・って、笑っちゃうでしょ?
でも、雑草って言われるから粗末な扱いだけど、
こうしてじっくり見ると愛嬌あって可愛いですよね。
そうそう、雑草はやっぱりおままごとの主役よね(笑)
そうそう、雑草って言ってもよくみると可愛いですよね~。
あははっ、ほんと、ネズミに、カラス、仏さんまで・・・・・
自分で書いておきながら全然気付かなかった~。
決して喜ばれない雑草だけど、
どんな状況になっても育つ雑草のような逞しさは見習いたいです^^
確かに雑草も綺麗な花を咲かせますよね。
誰が雑草って決めたんかと思うことがあります。
植物やし・・・・。
カラスノエンドウ
これって、??
、、と、
調べたらその辺に生えてる??草ですよね~!
名前初めて知りました。へぇ~~~
ホトケのザも、裏にいっぱい生えてて
バンバン抜いてます。
しかし、この花もこんなにドアップで見たことなかったです。
見てもいつも
「ほっとけ~、、」じゃなかった、抜いてます。
(≧∇≦)b
雑草達が歌います。
♪花屋の店先に並ばない~
いろんな雑草があるんだ~♪
♬ ♬ ♬
♪一つ一つ違う種を持つ
その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい~♪
、、、あの~~やっぱり~
雑草はいらないんですけどぉ~~
( ̄▽ ̄;) ボソッ
(雑草を愛する人達へ、、どうぞうちへ来て
好きなだけ、持って帰っていいですよ~!)
アップで見ると雑草に見えないので
不思議ですね・・・
素敵な花ですよね!
何か得した気分になりました(^^♪
ほんと、ほんと~、誰が決めたんでしょうね(笑)
同じ植物なのに、その生命力や繁殖力の強い強健な植物は
雑草として扱われるのでしょうね。
でも、ところ変われば・・・で、地域によって雑草扱いされているものが
違う場所では園芸店で売られているというのも良く見かけます。
不思議で面白い事実ですね。
あはは~っ、確かに、花壇や畑の中には必要ないわね^^
雑草もこうしてアップで見ると可愛いでしょ?
でも性格が「これでもかっ」って言うくらい強情だからね、
草々は他所へ行ってくれないですね(笑)
綺麗なお花と、雑草・・・同じお花なのに、扱いの差は歴然。。。
どちらのお花が幸せなのか分からないけれど、
見返りを求めず咲いてくれる花はどちらも綺麗です。
パパさん、こんにちは^^
でしょう?アップで見ると雑草も綺麗でしょう?
どの雑草も人に踏まれ、むしられれても、
又、そこに花を咲かす。。。
それが嫌われる原因になってはいるけど、その逞しさは見習いたいものです^^