昨日、キクラゲの入った中華サラダの食ブロをアップしたのですが、
今日はそのキクラゲの思い出話しを1つ。
味は?ですが、キクラゲの歯ごたえが大好きな私。
今ではスープに入れたり、炒めものやサラダなど色々使って食べています。
そのキクラゲ、私には幼少の頃の思い出があります。
ド田舎育ちのド貧乏の私の実家は山の中に建っており、周りは沢山の木々が茂り、
まるでトトロの世界のよう(ホンマはそんなエエもんちゃうけどね 汗)
小さなころはお腹が空いてもおやつなどある訳もなく、
野山に入っては野イチゴや山葡萄、アケビやムベ、ヤマモモやイヌビワなどなど
季節ごとに山の果実を見つけては自分で自分のお腹を満たすのが当たり前でした。
そんなある日、お友達と一緒に山に入っておやつになる食糧を探していると、
倒木にビッシリと生えた気色の悪い物体(キクラゲ)を発見・・・
こんな感じ (WEBよりお借りしました<(_ _)>)
それを初めて見た私がビビッていると、その友達が、
「この気色悪いヤツ、食べられるって家の母ちゃんが言いよったよ~」・・と。
「え~~~っ、こぎゃん気持ちの悪かもん食べられると?」と私が聞くと、
「うん、母ちゃんはコレを一杯採って乾かしとるよ~。
町の人は美味しか~言うて買うてまで食べよらすらしかよ~」とな。
コレは本当にそんな美味しいものなのか・・・・・・・・?(ーー;)
私は大きめのキクラゲをむしり取って握りしめ家に帰り、母にその話をしながら見せると、
母は、「こぎゃん気持ちの悪かもん、どっから取ってきたとか~‼」と怪訝な顔。
「食べたら美味しゅうて町の人は買うてまで食べよらすらしかよ~と言う私に、
母は「いくらひもじかってもそぎゃんもんは食べんでよか‼」・・・と聞く耳持たず(笑)
でも、私はいつか母もその美味しさに気付かされ、
我が家の食卓に並ぶ日が来るのでは・・・と、
誰に頼まれた訳でもないのに、雨上がりの日には山に入って
倒木や湿った場所に立つ枯れ枝にビッシリと生えているキクラゲを見つけては
家に持ち帰り乾燥させて保存しておりました。
たぶん、大きいゴミ袋45ℓ一杯になるくらい干してたかなぁ~(笑)
その後、たまに遊びに来られる親戚のおばちゃんのお土産になっていたのは見たけれど、
私が思い出す限り、そのキクラゲが我が家の食卓に上がることは一度も無かったかな(笑)
そして、その大袋の残りのキクラゲの行方は・・・
その後、目にしたことはありませんでした。
今思えば実に勿体無い(笑)
そんな事があったからか美味しく感じるのか、
町の人が「美味しい」と言っていた・・・と言う言葉に未だ洗脳されているのか分からないけれど、
私はキクラゲが大好きです(笑)
そこで、突然ですが質問‼
「何故、雨上がりにキクラゲを採りに行くのでしょうか?」
答えは、
お天気が続き乾燥したキクラゲは小さくなり見つけにくいのですが
雨上がりはキクラゲが水を吸ってふやけ大きくなるので、
すぐに見分けが付き、大きいものだけを選んで採れるからです。
これまた、幼少期の自分ならではの解釈ですけどね(笑)
なかなか食卓へあがる機会が少ないキクラゲですが、
意外に栄養素も多く含まれていて、代表的な物として、ビタミンD、不溶性食物繊維、
鉄分、カルシウム、カリウム、ビタミンB2などが含まれています。
皆さんも機会があれば是非ぜひお料理に使って下さいませ~。
勿論、山採りは無理なので、市販のキクラゲを・・・ね(´∀`*)ウフフ
あは~~ん、面白かった~~。
なんか小説読みよるみたいじゃった~~。
きくらげは袋いっぱいのはどこへいったんですかね~~?
きくらげは大好きだけどこれから食べるときにはTさんのことが思い出されそうです。
山へ行って野イチゴや山葡萄、アケビやムベ、ヤマモモやイヌビワなど採りに行って食べていたことはある意味超幸せなことでしたね。今の子供たちがなかなかできない経験です。
あは~、面白く読んで頂けただけでうれしいわぁ~。
私の幼少期からの貧乏話とサバイバル生活、
ブログではアップ出来ないようなお話しがた~んとありまっせ~(笑)
残りのキクラゲはきっとゴミとなって、捨てられたのでしょうね。
でも、私の田舎ではあまり食べる習慣が無かったので仕方ないかも(笑)
ド貧乏だった我が家は農家だし、子沢山なのでおやつなんて買ってもらえなかったのよ~。
だから、季節ごとに野山に入って食糧を探し、お腹を満たしていました。
だから昔は木登りも上手でね、「サル」のあだ名が付いた理由がココにありましたとさ~(笑)
へぇ~~~~
Tさん、
生のキクラゲをゲットできるような素晴らしい環境で育ったんですね~!
国産キクラゲは高いですよね~!
私、キクラゲ大好きで~す。
コリコリ食感がいいですよね~~!
人間も食べ物も、コリコリ歯ごたえあるのが好きです。
あっ、人間はまだ食べたことないです、、。O(≧▽≦)O
一度キクラゲと青菜のごま油風味和え、に
はまって、よく作ってました。
数回、生のキクラゲを食したことあります、、。
もぉ~~~めちゃおいしかったです~~。
えっ?Tさんが採ったキクラゲ
干したのを、、親戚のお土産に?
めちゃ、親孝行娘というか、、
めちゃ、しっかりした子供じゃったね~!
食卓には、出んかったん?
私の故郷ではキクラゲは存在してなかったと思う。
生キクラゲ、Tさんの実家近くで、
今でもあるのか、めちゃ気になる~~
ゞ( ̄∇ ̄;) ホレ、、、、その、、、
ははは~、そう、生のキクラゲが普通にゲットできる良い環境におりました~(笑)
そうですよね、国産のキクラゲはメッチャ高いですよね。
今思うと、本当に勿体無い話だわ~。
このキクラゲのコリコリした食感、美味しいですよね~♡
Akeminさん、生のキクラゲを食べたの?
それは流石に私食べたことがありませんがキクラゲの刺身みたいな感じでしょうか?
キクラゲと青菜のごま油風味和えもメッチャ美味しそうですね~。
今度私も挑戦して見ます。
生のキクラゲは今でもたぶん一杯生えていると思いますが、
昔と大きく変わった事は、昔、私が良く入って遊んだり、果実が一杯採れた山には
イノシシが沢山出て危険なため、山に入れなくなりました。
勿論、山以外の民家や家畜小屋、田畑も荒らされるようになったため、
今では電気柵などが張り巡らされ、普通の田畑の作業までも大変になりました。
環境の変化で野山の食べ物が少なくなって里に下りてきているのでしょうね。
・・・・・っ~か、私が野山の果実食べ過ぎたかしらん? ははは~(ーー;)
そうそう、生キクラゲ、2回くらい、いただきました。
あの食感、、乾燥を戻したのとは又違って
おいしかったです。どうやって食べたんだろう?
醤油かけて、、あっさりと、だったかも。
早めに食べるように書かれてたので、当日と翌日に分けて食べました。
えええ~~っ、Tさん生キクラゲ未経験ですか~?
もったいない~!
、でも、、イノシシに出て来られたら、怖いですね~!
怖くて痛い思いをして、
他人からは何と言われるかと思ったら
、、、、、やめた方がいいですね!
O(≧▽≦)O (鉄砲持ってキクラゲを採りに、???、、)
へぇ~、2回も生キクラゲ食べたんですか?
ますます、どんな食感とお味なのか興味津々だわ~。
今、田舎で見つけたら採って食べてみたいけど、
その前にイノシシに突進されてアウトでしょうね~(笑)
それに山採りのキクラゲは流石に色んなものがくっついてお腹壊しそうだしね。
無菌状態で栽培してるキクラゲに出会えたら生食チャレンジしてみます^^
何かいいお話しだった~~。
私も田舎産まれだから共感できること多数でした。
でも山がない平べったい平野だったから、こんな沢山の素材のある刺激的な探検は羨ましい。
友達と山に入るという冒険もできたのですね。
その頃、きくらげは沢山できていても地域ではメジャーではなかったんですね。
でも信じて収穫していたTさんの行動が好きだぁ~。
まぁ~、Ruiさんに共感していただけるなんて(^^ゞ
ド田舎のド貧乏な家で育ったので、毎日がサバイバルでしたよ(笑)
父は出稼ぎに、母は父に代わって田畑で作業をするので
子供達に手や目をかける暇も金も無かったので、
私たち子供は自分で自分のお腹を満たさなければなりませんでした。
でも、そんな時間も限られていて、お腹を満たした後は母の手伝いで田畑に出たり、
食事や家畜の世話をしたり、アイドル並みに時間に余裕が無かったです(笑)
お蔭で学校の勉強は家でしたこと無ぇ~(汗)
そうですね、そのころは私の住んでいた地域ではキクラゲはメジャーじゃ無かったようです。
不思議なもので、山菜もワラビやセリ、フキやツワブキは食べるけど、
ゼンマイやタラの芽、ふきのとうやコゴミは食べないんですよ。
不思議だけど地域性なんでしょうね。
今思えば、あの時のキクラゲにかけた私の労力、何だったんだぁ~(笑)
キクラゲがこんな風に生ってるのって初めて知りました
国産のキクラゲがどんなにお高いか~
勿体ないことしましたね^^
45ℓの袋いっぱいだなんて~~~
ふふふ、面白い掛け合いのお話にホコッとしました~~~
もっと、もっと子供のころのお話を聞きたいなぁ~(*´▽`*)
ですよね~、普通はキクラゲがこんな風に生ってるなんて知らないですよね~。
でも、私も初めて見た時は化け物みたいにビロビロ~となっててビックリしましたよ(笑)
何だか耳のような形にも見えるしね(ーー゛)
そうそう、国産のキクラゲはメッチャ高いから、今考えるとすごく勿体無く感じますね~。
あまりの高さに、今じゃ外国産のキクラゲ買って食べてるなんて、何だか矛盾(^_^;)
子供の頃のお話しは、それはそれはおもろい事がた~んとあるんだけど、
いつの時代の話?って感じでお話し出来ない事が多くってね~(笑)
また、機会があったら昔話アップしますので笑ってや~^^