タグ別アーカイブ: 宿根草

重ねちゃう(ーー;)

クリスマスローズ2番花が咲きました。

グリーンの花弁に薄っすらピンクのピコが入ってとってもキュートな花姿です。

だけど、地際スレスレなのよね(≧▽≦)

クリスマスローズ グリーンピコティーシングル

クリスマスローズ栽培を始めた初期からいてくれているのですが、

年々、成長が悪くなっており、

近年はスラ~っと花茎を伸ばしてお花を咲かす姿は見られずです。

人間も植物も年月を重ねると弱っちゃうものなのね。

・・・とついつい、

老化のスピードについて行けない我が身と重ね合わせてしまう私です( ̄ー ̄)チーン

今年の1番花♡

今年のクリスマスローズ1番花が咲きました。

グリーンがかっていますがホワイトシングルです。

クリスマスローズ

昨年も相変わらず夏の間に沢山のクリスマスローズが溶けて無くなってしまいました(ーー;)

それも、変わり咲きするタイプのものが殆ど。

やはり原種ほど強いものは無いのかもしれません。

ただ、我が家は鉢植えなので管理の悪さが原因でもあるんですけどね(汗)

今年は幾つのクリスマスローズがお花を咲かせてくれるのか、

期待し過ぎず待ちたいと思います^^

見方変えれば・・・

先日アップした淡いピンク色のアネモネですが、

オヨヨ~な事が起きました。

先日アップしたアネモネ。

アネモネ

それは、先日の花姿とは違う花芽が上がってきて、

私、少々混乱しております(ーー;)

アネモネ

赤みが出て、何やら他のお色に変わってしまったかのような花姿。。。

何で?

アネモネ

でも、同じ株元からは、以前と同じ花色のお花も咲いてるし、

一体どないなってますのやろ?。。。。。。。。”(-“”-)”

でも、違う色合いのアネモネを植えたと思えば楽しみが2倍だねっ(≧▽≦)

結果的には一株で2株分の楽しみを頂けたのかもしれません。

アチャ~とムフっ♡

淡いピンク色のアネモネをお迎えしました。

アネモネ

いつも、色味の濃い八重のアネモネをお迎えすることが多かったので、

一重のシンプルな花姿も良いかな・・・とお迎えしたのですがちょびっと残念なことが。

それは、花粉が熟した頃に雨が降ると、花弁が花粉で汚れて、

まるでシミやそばかす、肝斑だらけの私の顔みたいになっちゃうの・・・(≧▽≦)ガハッ

アネモネ

でも、この儚げで優しい花姿はやっぱり可愛いくて思わずムフっ♡

そして、そのアネモネの足元を彩るのは、ピンク色のジプシー。

ジプシー ピンク

こちらも私のハートを鷲掴みです(´▽`*)♡

うっとり大人色♪

アネモネをお迎えしました。

今年は紫色のアネモネ。

アネモネ

久々に出向いた園芸店で高貴で品のある紫色にズキュン💕

なんと美しいのでしょう(´ー`)ウットリ♡

アネモネ

落ち着いた華やかさで閑散とした花壇に彩を与えてくれました。

有難き♪

那賀川菊「桃色つぼみ」が咲き出しました。

桃色つぼみ

もう、何年も植え替えしていないのに、

毎年欠かさずお花を咲かせてくれる優等生です。

那賀川菊「桃色つぼみ」

その強健さに相反して、

桃色つぼみの特徴でもある蕾と咲き始めのピンク色のお花は、

野趣あふれる姿の中にキュートな可愛さがプラスされ、

華奢で優しい雰囲気を醸し出しています。

那賀川菊「桃色つぼみ」

今年こそは植え替えを・・・と思いながら、

もう何年たってしまったことだろう。。。。。。。(ーー;)

それなのに、こうして美しい花姿を見せてくれるなんて、

それこそ、無償の愛って感じ(見習わなくては・・)

思うようにならないもんだ

サンブリテニア アプリコットディーバが咲き続けてくれています。

サンブリテニア アプリコットディーバ

もう少し上手に育てることが出来るなら、

こんもりと茂った姿が見られたのでしょうが、

何度か切り戻しをしたけれど、

こんもりと茂らすことが出来ないの・・・

サンブリテニア アプリコットディーバ

学びの少ない人間です・・・(ーー;)

でも、こうして枝垂れて咲いてる姿も悪くないかな♪

秋のお花♪

ユーパトリウム・チョコレートのお花が咲いています。

白いお花がビッシリと咲き競いまるで雪でも積もってるかのようです。

ユーパトリウム・チョコレート

暗紫色を帯びたダークグリーンの葉と紫の茎、

白い小花のコントラストがシックで美しい植物です。

耐寒性、耐暑性ともに優れており、育てやすい植物で、

数年前に一度植えたっきり、宿根して何年も咲き続けてくれています。

本当に有難いお花です♪

そんな時もあるよね

夏花も少なくなった花壇でヒッソリとお花を咲かせている、

カイガルディア グレープセンセーション

カイガルディア グレープセンセーション

例年は夏から秋にかけてワッサワッサと茂りながら、

沢山のお花を見せてくれるのですが、

今年は何故かお花少な目で華やかさに欠ける姿です(;´Д`)

カイガルディア グレープセンセーション

これから元気を取り戻し、

晩秋までお花を咲かせてくれると嬉しいけれど高望みは禁物よね💦

お花を咲かせてくれただけでも有難い事です(´▽`*)

好き♡

ルドベキア アーバンサファリ フォレストグリーンが咲き続けてくれています。

ルドベキア アーバンサファリ フォレストグリーン

一度、咲いたお花を切り取ったのでお花は少し小ぶりになり、

全体の花姿も不細工になりましたが、

こうして長い間お花を咲かせ続けてくれることは

本当に有難く嬉しいことです。

ルドベキア アーバンサファリ フォレストグリーン

お花を咲かせ始めた初夏のころに比べ、

厳しい陽射しのせいか花弁が少し色味が変わりましたが、

それでも十分可愛くて私のお気に入りです💕

ルドベキア アーバンサファリ フォレストグリーン

秋までお花を咲かせ続けてくれるように願いつつ、

可愛らしい花姿に癒されています(´-`*)ポ~ッ♡