今年も・・・恵方巻つくったど~‼

今年も・・・恵方巻を作りました。

仕事終わりでバタバタと下ごしらえして、巻き巻き・・・してね。

 

近年は海鮮やサラダの恵方巻だけには収まらず、

エビフライやとんかつの入った恵方巻、

又、ロールケーキ恵方巻やワッフル恵方巻など色々あるようで、

時代の流れと共に色んな変わり恵方巻が作られているようですね。

昨日は娘は仕事終わりが遅くて、帰宅は12時頃。

息子もバイトで帰宅時間は12時過ぎ・・・と聞いたので、

無精者の私は今年は手抜きをしようと企んでいたのですが、

娘には朝から「恵方巻、遅くなっても絶対食べるし作っといてな~」とせがまれ、

息子からは「バイトから帰ったら恵方巻食べたいから、俺の分もよろしく‼」のライン。。。

 

うんうん、頼むだけは簡単だよね~。。。。。。。。。。(ーー;)(汗)

 

でも、母親業としてリクエストがあるうちが華。

そのリクエスト、有難くお受けして・・・・・・・

作りました 、今年も・・・恵方巻(笑)

そんな我が家はここ数年の恵方巻は「キンパ」です。(●^o^●)

P2030005

太巻きの端も切り落とさず、相変わらずの雑さはありますが、

その辺はお腹が膨れれば良し‼ってことで・・・(汗)

 

今年は肉(焼き肉のたれで味付け)、ほうれん草、人参、カニカマ、蒲鉾、干ししいたけの甘辛煮、

沢庵、キムチなどなど具材の種類も多く、食べやすいように細かく刻んで巻いたせいか、

今までで最高の出来栄えの美味しさ♪(自画自賛)(^^ゞ

 

今年も1人ぼっちの寂しい食卓でしたが、あまりの美味しさに、1本で満足するわけも無く、

ちゃっかり2本目に手を出したいつまでも食べ盛りの私です。

お蔭で今朝はズボンのボタンが吹っ飛びそうだったじょ~~~(;”∀”)

。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

今年も・・・恵方巻つくったど~‼」への9件のフィードバック

  1. リセ

    私も10本巻きました。
    和風です。みつばと穴子、干し椎茸の甘辛煮とかにかま。
    いつもこれですがキンパも絶対美味しそう!
    若い子にはこれがいいかも。
    リクエストされるとめちゃ嬉しいですよね。
    T さんの美味しい味を知っている子供たちはちゃんと予約ですね。

      1. horygarden3 投稿作成者

        ひゃ~、リセさん、10本も巻いたの~?
        上には上がおりましたな~(あっぱれ~)
        昔は和風の海鮮太巻きが多かったのですが、
        1度キンパを作ったら好評でそれからず~っとキンパばかりです。
        お肉や沢山の具材、そして何よりごま油の良い香りがして食べやすいのだと思います。
        私自身も酢飯を作らなくて良いので、意外と楽です。

        子供達に良いように担がれている感は否めないけど、
        中身は何であれ人に必要とされることは嬉しい事ですね(単純)
        子供達と一緒にいられる時間は人生の中でも僅かな時間。
        せいぜい担がれて母親業しようと思います(笑)^^

  2. 大根チャン

    美味しそう
    娘さん、息子さん、お料理上手お母さんの、恵方巻でないと、満足できないのでしょうね
    ホリ-さんお幸せ
    我が家は、料理下手な母なので、ヤマトの柿の葉寿司の、恵方巻買って食べましたよ

    1. horygarden3 投稿作成者

      あはは~、いえいえ、ただただ我が家は家族全員が食い意地が張ってるだけです(笑)
      お店で結構な値段でそこそこの味の太巻きを買っても誰も満足しなくって・・・
      勿論、息子や旦那は太巻き1本でお腹は膨れないので、
      手作りしないと高くついて仕方ない・・・という理由もしっかりありますけどね(汗)

      あらぁ~、ヤマトの柿の葉寿司の恵方巻だなんて、想像しただけで美味しそう~。
      私も子供達が家を出たらお店のを買って済ませる予定です(笑)
      労力と時間をかけて作るにはそれだけの対価あっての事ですからね ははは~(*^_^*)

  3. leon

    カラフルで美味しそう〜

    キンパ 良いですね〜
    こちらは手抜きでスーパーの恵方巻きと塩イワシを買って食卓に
    それも節分の前日に食べたのだから、、、コレって良いのかな?(笑)

    1. horygarden3 投稿作成者

      はい、色も味も様々で、とっても美味しゅうございました。
      毎度同じキンパですが、今年は抜群の美味しさでした(まだ自画自賛しておまっ)笑

      え~っ、節分の前の日に恵方巻食べちゃったの~?
      あひゃひゃ~、フライングされて鬼さんもビックリしてるわね、きっと(笑)

      でも、そういう人結構いるのかな?
      節分の前日にお買い物行ったら、沢山の太巻きが出されていて、
      「前日やのに何で出ているんだろう」・・・と思ったんですけど、結構買ってらっしゃる方がいましたよ^^

  4. Akemin

    栄養たっぷり具だくさんで
    おいしそう~。
    ♪ひとつ~私に~くださいな~~!♪

    恵方巻って、昔流行ってなかったので、
    どうもピンとこないけど、
    すごいブームに、うちもいつしか仲間入り、(笑)

    節分の日生まれの次男は、
    毎年お嫁さん手作りの恵方巻きで節分兼誕生祝い。
    主人は「かわいそうに、、」と同情、笑。
    「手作りが一番だよ、幸せなことだよ」と私がフォロー。
    恵方巻きをバカにしながらも
    しっかり「海鮮巻き」買ってきてました。笑
    めちゃおいしかった~~~)))

    そうそう、先日、久々に大根おろしの鶏肉、作ったんだけど
    主人、オイマヨ鶏肉の時と同様、メッチャおいしい!!!
    と絶賛!
    翌日「昨日、食べ過ぎて体重が1キロ以上増えてた。」と
    大騒ぎしてました。
    メニューに困ったらTさんのブログの料理の欄を見るといいですね~!
    \(^▽^)/

    1. horygarden3 投稿作成者

      そうですね、確かに恵方巻は昔からと言ってもまだまだ歴史は浅く、
      江戸時代から明治時代にかけての大阪の花街で節分をお祝いしたり、商売繁盛を祈ったりしたのに始まったといわれ、
      1989年に、某コンビニエンスチェーンが広島県で太巻きを売りだし、
      そのコンビニエンスチェーンで売り出す際に、「恵方巻き」と名前をつけ、
      販売を始めたというのが恵方巻きという名前の始まりの強い説だと言われています。
      要はお店の戦略にまんまと引っかかり、季節の行事化してしまっている昨今という事ですね(笑)

      息子さん、節分がお誕生日だなんて、皆に忘れられることは無いけれど、
      節分感が強過ぎて誕生日感が薄れてしまうので可愛そうですね。
      でも、私が嫁でも恵方巻とケーキかな(汗)

      あらっ、大根おろしの鶏肉のおかず作って下さったんですか?(嬉しい~)
      そう、あれは大根おろしが入ってるから食べやすくてついつい箸が進んじゃうのよね~。
      お蔭で私もダイエットしたくても体重のグラフは右肩上がり(汗)
      もう、着れる服がありません(時分のせいだけどね 笑)
      でも、ご主人にも喜んでもらえて本当に良かった~(´∀`*)ウフフ

コメントを残す