懐かしい味

お盆休みに帰省した兄が故郷のお土産を買ってきてくれました。

私は長崎県の平戸という所で生まれ育ったのですが、

それは海に囲まれた島国ならではの魚を使った蒲鉾なのですが、

見た目が変わっていて皆様にとっては珍しく感じる物ではないかと思います。

その姿がコチラ。

IMG_0820

???・・・・・ストロー?

コレ、食べ物なの???

そう、皆さん、このフォルムに最初は戸惑われる方が多いのです。

蒲鉾というと下に板がついているのが普通ですが、

こちらは周りがストローで包まれていて、とっても不思議なフォルムです。

この蒲鉾は川内かまぼこと呼ばれていて、

江戸時代に、地元の漁師さんが茹でて丸めた魚ではんぺんを作ったことから始まり、

麦わらで包み蒸籠で蒸すようになったのは大正期。

麦わらの事を「麦すぼ」と呼んでいたことから名称としてすぼ蒲鉾とも呼ばれています。

朝捕れの近海のアジ・エソ・アゴをふんだんにつかった新鮮で素朴な味わいのある蒲鉾は

海の香りと魚の風味が一杯つまった地元の郷土食文化です。

私が小さいころはまだ麦すぼが使われているものもあり、

とっても懐かしく思い出の味です。

食べ方は勿論、このストローを外すところから始まるのですが、

全部のストローを外すとまわりにはストローの形が残り、ギザギザの断面が特徴的です。

IMG_0822

天然国産の材料を使った手作りかまぼこは、上質で、濃厚な味。

何も付けずに食べても充分美味しく歯ごたえもあって満足感も抜群‼

ストローを外してかぶりつくのは勿論美味しいのですが、

ちょっとお洒落に飾り切りして並べても美味しそうでしょ♪

IMG_0825

私にとっては馴染み深い懐かしい味ですが、

我が家の子供達もこの蒲鉾は大好き♪

時代は流れど、美味しいものはどの時代の人の口にも合うのかな♪

懐かしい味に舌鼓を打ちながら、昔懐かし故郷が浮かび、

ちょっぴりおセンチになったTなのでした。

懐かしい味」への18件のフィードバック

  1. akko

    飾り切りした蒲鉾 綺麗で美味しそうです。
    私はず~っと丹後なので 宮津か舞鶴の蒲鉾しか食べたことありません(お土産ではあるかな)
    どんな感じの味なのかな?
    懐かしいお姿とお味 お兄様に感謝ですね。

    返信
    1. horygarden3 投稿作成者

      あらぁ~、嬉しいわぁ~そんな風に言って頂けて♪
      丹後も海が近いので美味しいものが豊富なんじゃないですか?
      どんな味?
      う~ん、例えようが無いけど、お正月に沢山の蒲鉾が並ぶけど、
      高級(1本)600円~800円くらいの蒲鉾が出るでしょ?
      あの蒲鉾をもう少しお魚風味にした感じ~・・・って分かりにくいかな~?(汗)

      そうですね、こうして懐かしい味と思い出を持ってきてくれた兄には感謝です。
      田舎を離れて長くなりましたが、
      やはり幾つになっても生まれ育ったところの味は懐かしく、美味しく感じます^^

      返信
  2. Rui

    この蒲鉾、なんか懐かしい形です。
    それにとっても美味しそう♡
    切り方もお上手ですね~。

    やっとデコパージュの糊を買いました。
    良い空き箱を見つけたら作ってみます!

    返信
    1. horygarden3 投稿作成者

      何とも不思議な形の蒲鉾でしょう?
      お魚の旨み成分がギュっと詰まった蒲鉾は、そのまま食べても十分美味しくって、
      ついつい手が伸びてしまうんです(笑)
      お蔭で痩せ知らず ハハハ~(汗)

      まぁ~、もう、準備は着々と進んでいるんですね。
      そうですね、最初は平面の多いものからのチャレンジをおススメします。
      デコパ、出来たら是非ぜひアップしてくださいね 楽しみにしてます^^

      返信
  3. リセ

    私たち夫婦の生まれた香川県の西にある観音寺にもこういうす巻きのかまぼこがあります。
    名前も観音寺。
    とても歯ごたえがあり少し他のよりお高いけどダントツ美味しいんです。
    平戸のならもっと美味しいはず。
    故郷の味っていいですよね。
    おセンチにもなるなる。

    返信
    1. horygarden3 投稿作成者

      まぁ~、同じような簀巻きの蒲鉾がおありなんですね。
      そうそう、こういう蒲鉾は他の物に比べるとちょっとお高めよね。
      その金額分、美味しくも感じるのかしら(笑)

      島国なので海産物や加工食品が多いので
      近年、ふるさと納税でも沢山の方がこの美味しい味を求めて納税して下さったようです。

      でも、その場にいる人は当たり前になって意外にその名物や海産物の美味しさを知らないんですよね。
      実家に帰るとアワビやサザエが毎日のように食卓に並びますが、
      家の人たちは箸を出しません(笑)^^

      返信
  4. ピオニー

    新鮮なお魚で作った蒲鉾、それに、故郷の味でしたら
    さぞ美味しい事でしょう〜!
    Tさん、飾り切りがプロの技ですね!

    海鮮好きの私、海のある故郷だったらよかったな〜(*^^*)
    先日のお盆帰省のお土産は、畑で採れた野菜でした(笑)

    返信
    1. horygarden3 投稿作成者

      はい、お魚の旨みが詰まった美味しい蒲鉾です。
      小さなころから親しんだ味ですが、こうして改めて食べると、
      美味しさが倍増して感じます。

      まぁ~、飾り切り褒めて下さってありがとうございます。
      小学校の時から台所仕事してる私ですが、母が沢山教えてくれた飾り切りの中の1つです。
      簡単ですが、ちょっと一手間は大事ですね。

      いえいえ、お野菜だって有難いじゃないですか~。
      やはり土地が違うとお野菜の味も変わりますもの~。
      我が家もジャガイモを作っているのですが、子供たちは味の違いをすぐに察知するくらいです^^

      返信
  5. すずらん

    お兄様も京都にお住まいなんですね。
    心強いですね。
    板に付いたカマボコよりお手軽に食べれますし、かぶりついでも上品に見えそう^_^;
    飾りカットうちの母もそうしてくれました。
    いつもとの食卓と違いお洒落で嬉しかった(^^)
    ストローの跡がもっと可愛い♪~

    返信
    1. horygarden3 投稿作成者

      はい、近くに兄が住んでいます。
      そうですね、何だかんだと兄には世話ばかりかけています(汗)

      このストローのついた蒲鉾は不思議に見えて食べ方を悩まれる方もいるようですが、
      かぶりつきが一番美味しいです(笑)
      なかなか食べることは出来ませんが、出来たては特に美味しいです。

      まぁ~、すずらんさんのお母様も飾りきりされてたんですね。
      昔の人は食材も色形も限られていたので、そうやって切り方一つでも変化を付けて
      食卓に彩りを与えていたのでしょうね。
      お正月などは飾り切りしたお煮しめ作りで大変だったことを思い出します。
      私も娘たちに・・・と思いますが、覚える気がない娘たちです(汗)(◞‸◟)

      返信
  6. leon

    ナルトって呼んでましたが赤い渦が無い!
    又違う種類ですね

    ホント!
    飾り切りがお上手です( ´ ▽ ` )ノ

    返信
    1. horygarden3 投稿作成者

      田舎の蒲鉾はナルトのようにグルグルになっていないんです。
      魚の身だけの物、身と骨まですりつぶしたもの・・・と色々ありますが、
      全部こんな形やはんぺん状になっているものが多く、
      本当に美味しいんですよ。

      飾り切リって面倒な気もしますが、
      ちょっとひと手間で、お料理がグレードアップして見えますよね。
      母に教えてもらった飾り切り、もっと一杯教えてもらったはずなのに、
      出来るものは限られてて・・・(汗) もうちょっと真剣に聞いときゃ良かった~(^_^;)

      返信
  7. Akemin

    あれっ?
    ストローで巻いた蒲鉾って
    見たことあるけど、、、
    この辺のお店じゃなくて、
    瀬戸内海の故郷でだったかなぁ~???

    Tさんの故郷はお魚がおいしい所ですよね~!
    平戸では、何の魚がおいしいのでしょうか?
    この蒲鉾、高級っぽいですね!
    シコシコ、しっとり、おいしそう~!
    切り方!うまい!

    長崎テンボスに旅行行った人から
    いっぱい魚のすり身揚げ、もらったことを思い出しました。

    返信
    1. horygarden3 投稿作成者

      リセさんも簀巻きの蒲鉾があるって書いてらっしゃるから、
      もしかしたらAkeminさんが見られたのもその蒲鉾かもしれませんね。

      はい、私の故郷は周りが海に囲まれているので海産物はとっても美味しいです。
      鯛なども美味しいですが、トビウオの干物も有名です。
      そして、私は個人的に兄が採って来てくれるアワビ、サザエ、ウニ(馬糞、紫)など、
      採れたてをいただくのが一番美味しいです。
      ウニなんてまだ動いてるものを真ん中からパッカーンって割って、
      中のウニをの身をスプーンですくって食べる時が最高に美味しい~。
      それに、クジラの肉も美味しいかな~。
      幼少の頃の給食にはクジラ肉の竜田揚げが出ていました(笑)

      あ~、自分で色々書いてたら食べたくなってきた~~~‼
      田舎帰りてぇ~~~~~~~~~~~~~っ‼(>_<)

      返信
  8. Hiromi

    父の故郷の蒲鉾も美味しくて、薄くではなくて分厚く(私の体型も部厚いっ(笑))切って、食べるのが定番でした。それに馴れてしまってスーパーでお安く食べる蒲鉾は物足りなく思ってしまって、、、(((^^;)ゞ

    昔ながらの受け継がれた職人業でのお味って本物ですね。
    懐かしの味って、目頭熱くなるっ♥
    何もつけなくても美味しいのってわかりますー
    素材の旨さですよね。
    美味しそう、食べてみたいです。
    長崎行った時は海の幸がとっても新鮮で美味しかったです。もっかい食べたい~

    Tさんの飾り切りも凄いです‼
    職人技ですぅー

    返信
    1. horygarden3 投稿作成者

      そうそう、こういう蒲鉾はちょっとぶ厚めに切るのがポイントよね。
      ココでセコちゃったら美味しくないのよね~(笑)
      勿論、私の体型の様にぶ、ぶ、ぶ厚くないとね ハハハ~。

      平戸は周りが海なので海産物が豊富なので美味しいものが一杯です。
      でも、意外と田舎に住んでいらっしゃる方はその美味しさに気付かず、
      盛ったいないと思う事もしばしばです。
      特にお寿司やお刺身は最高に美味しいし、練り物も美味しいので、
      練り物が入ったちゃんぽんも最高に美味しいですよ。
      Hiromiさんも長崎に行かれた事があるのね。
      今度は是非ぜひ足を延ばして平戸までおいでくだされ~。ド田舎だけどね ハハハ~^^

      返信
  9. かんちゃん

    出た~~~簀巻かまぼこ・・・昔は麦で遣ってたね~~外した時にその麦スボに付いてるのをもったいない~~~って
    食べたバイ・・・があはははは~~~
    んなこて 懐かしか~~高知も意外とかまぼこが美味かバッテンが ストロー巻きはなかよ~~

    返信
    1. horygarden3 投稿作成者

      かんちゃんも覚えとる~?
      そうそう、昔は麦のスボで包まれとったけん、すり身がスボにへばりついとったけんね、
      持ったいなか~って言ってしがんどったよ~(笑)
      ストローになってからはお行儀悪くストローをすり身にぶっ刺して、
      ストローで吸いながら食べたりしたばい(汗)

      でも高地も海産物多いけん、すり身も旨かやろ~?
      でも、使われる魚は違うかもしれんね~。
      高知のすり身も食べてみたか~(●^o^●)

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)