時間差で咲き出したアジサイ。
挿し木されていたものを頂いて育てていたのですが、
環境も悪く、肥料分も無かったせいでしょうか、
ピンクの小さなお花を咲かせています(ーー;)
来年は、大きな花が咲かせられるように管理するので、
どうか、許してちょ~:;(∩´﹏`∩);:
ハマナデシコが咲いています。
沢山の花芽を上げてとっても可愛いです💕
でもね、咲いてる場所が凄いのよ(;^ω^)
この写真だけ見ていると地植えか鉢植えから
ワッサワッサとお花を咲かせているように見えるでしょ?
ところがどっこい(古っ)
なんと、側溝の溝幅1㎝ほどの所にこぼれ種から発芽し、
ここまで大きく成長してお花を咲かせているの。
それも、これだけお花を咲かせて1株って・・・(≧▽≦)
私が鉢に種まきして一生懸命育てるときはこれほど大きくなってくれなかったのに、
溝幅1㎝の場所でこんなに大きくなるってどういうこと???:;(∩´﹏`∩);:
腑に落ちないというか、理解に苦しみますが、
これだけ立派に育ってお花を咲かせたら、何も言えんっ!
そして、ハマナデシコの強さ、恐るべし!(´▽`)スゲ~