月別アーカイブ: 2017年2月

同じ色でも違うね

今日のクリスマスローズ

 

今日のクリスマスローズは同じ白花の二種です。

ホワイトダブル

P2240003

このクリスマスローズは優しげな表情でとっても上品。

でもね、真下に近いくらいお首を傾げてお花を咲かすので、

写真を撮るのが大変(笑)

その分、綺麗に撮れるととっても嬉しいです。

 

ホワイトセミダブルピコティー

P2220027

こちらのお花は1番花のせいか、ネクタリーの発育が中途半端(汗)

でも、そのセミダブルになりきれていない感じも

私には愛おしく可愛く見えます。

どちらも同じ白色のお花ですが、印象が全然違って見えるでしょう?

このちょっとした違いがついついハマっちゃうのでしょうね(笑)

さてさて、明日は何色のお花かな。。。

追記

お尋ねがあったので、写真を追加しました。

ネクタリーとは・・・

BzcXiuaA6B5slkK1488356977_1488357077

6ETaIV4tjtl3xoH1488356614_1488356845

ココの場所がネクタリーと呼ばれている場所です。

これなら安心

少し前の事ですが、ちょっと寄った園芸店で気になったお花、

プリムラ オブコニカ 『プリカント』ブルー(パープル系)をお迎えしました。

一鉢の中で花色が微妙に違うアンティークなニュアンスカラーのお花です。

P2240018

一目見た瞬間に「ドキっ」‼

もう、お迎えするしかありません(笑)

オブコニカ・・・と言えば、かぶれる原因の『プリミン』を持ち合わせていますが、

この 『プリカント』はその『プリミン』を含まないタイプの園芸品種なので

かぶれにくく安心してお花を楽しむことが出来ます。

xcv (9)

お洒落で大人チックなお花は残念ながら1年草扱いですが、

出来ることなら毎年楽しめる宿根草になってくれたら良いのにな~(笑)

夏も冬も・・・良いねっ♪

今日は食ブロです。

それも簡単で美味しい「なんちゃってサムゲタン」です。

サムゲタンは暑い夏も冬の寒い時期にも美味しく頂けるお料理の1つです。

材料は丸鶏1羽 もち米カップ2/3 生姜1かけ ニンニク2かけ ネギ(青い部分10~15㎝)
クコの実・松の実・青ネギ・ブラックペッパー・塩(適量)

鶏1羽丸ごととのお姿は何ともインパクトが強くてグロい?(^_^;)

IMG_1384

1:鶏に詰める具の下ごしらえをする。
もち米は洗って水に30分間ほどつけ、ざるに上げて水けをきる。
2:鶏は腹の中をよく洗い、水けをしっかりとふく。
首のあたりの左右の皮を中央に寄せ、楊枝で穴を閉じる。
3:鶏の尾のほうの穴からもち米と(ニンニク・ネギ・生姜・クコの実・松の実、各半量)を詰め、
鶏に詰めた具がこぼれないように尾の左右の皮を引っ張って楊枝で穴を閉じる。
*煮る間にもち米がふくらむので、パンパンに詰めずに少し余裕を持たせて閉じる。
4:鍋に3の鶏を入れ、かぶるくらいの水を注ぎ、
残りのネギと生姜・クコの実・松の実の残りを加えて強火にかける。
5:4が煮立ったらアクを取り、弱火にしてふたをし、
コトコトと煮、鶏肉が柔らかくなったら出来上がり♪

 

P2200006

本来なら、朝鮮人参やナツメが入っており、薬膳料理としていただくものですが、

早々、普通のスーパーで入手出来るわけもなく、

今回はスーパーで手に入るものだけで作ったので、薬膳効果も少なく、

あくまでも「なんちゃってサムゲタン」です(笑)

お好みで塩とブラックペーパー、青ネギを入れてお召し上がりください。

もち米のトロトロ加減とコクのあるスープ、柔らかな鶏肉は絶妙の美味しさです♪

P2200007

スープとご飯と、おかずを一緒に作る感じは手間もかからず、主婦にとっては有難いのですが、

食べる時は小さな骨を避けたりしなければならないのがちょっと面倒(笑)

なので、鶏モモを使って作った方が食べやすいかもしれません。

そんなこんなの手抜き料理ですが、

お腹にも優しくお子ちゃまからお年寄りまで食べやすい一品です。

今日は色々作るのが面倒だ・・・って日にはどうぞお試しあれ~(●^o^●)

 

今更ですが・・・

今更ですが・・・

そう、今更ですが・・・・・

クリスマスローズをちょこっとお勉強~。

クリスマスローズってどれも似たり寄ったり・・・って思うけど、

よく見ると全然違っていたりするんです。

クリスマスローズは原種、交雑種と葉や花の咲き方などから、

有茎種と無茎種に分けられ、その種類によって栽培方法が大きく異なります。

有茎種は茎が立ち上がって葉を展開し、その頂部に花を咲かせます。

無茎種は、 葉柄と花柄が根茎から別々に直接生えます。

そして、一般に花弁と呼んでいる部分は本当はガクで

本来の花弁は退化して蜜腺(ネクタリー)と呼ばれています。

又、花色もピンク、アプリコット、黄色、白、赤紫、黒、グリーンなど様々。

花の咲き方も

シングル…一重咲き
セミダブル…半八重咲き
ダブル…八重咲き

形

花の形状は

丸弁…花弁の縁が丸くなっているもの
剣弁…花弁の縁が尖っているもの

花形

花形も

平咲き…満開時に花弁が水平近くまで開くもの
カップ咲き…満開時にカップ状に咲くもの。平咲き、筒咲きの中間
筒咲き…満開時に筒状に咲くもの

咲方

上向き…開花時に横から上に向いて開花するもの
下向き…開花時にうつむいて咲くもの

 

花の模様は

ノンスポット…花弁に模様が入らないもの
スポット…花弁に小さな斑点が入るもの
フラッシュ…花の中心部から外側に向かってスポットが密に広がるもの
アイ…蜜線の周りにだけスポットが広がるもの
ブロッチ…やや大きめのスポットが重なり合い、大きな模様のように見えるもの
ベイン…花弁に脈状の模様が入るもの
ネット…スポットとベインが重なって網目状に見えるもの
バイカラー花弁が2色で構成されているものまたは花弁の表と裏で色が違うもの
ピコティー…覆輪が入るもの・・・・・・・などなど様々。

模様
*写真が印刷の鮮明ではありませんが、お許し下さい。
*筒咲き・アイ・ゴールドは持ち合わせていないのでWEBより写真お借りしました。

 

それでも、自分が持っているクリスマスローズがどれに当たるのか???な所も多く、

私的には勝手に名前を付けているという次第です(笑)

 

でも、そんなところも魅力の1つで、ついついハマってしまう人も多いのかもしれませんね。

私に限ってはハマってるというか、

ただの収集癖と言うべきなのかもしれませんけど でへへっ(; ̄ー ̄A

ご事情がおありで・・・

今日のクリスマスローズ

 

イエロースポットシングル

P2170013

このクリスマスローズは他のクリスマスローズに比べてお花が大きめで、

1輪だけでも存在感があります。

しかし、名前にスポットと入ってるわりには、

その姿は私の老眼では確認できないほど薄く、存在感はありません(笑)

 

ノイガ― プレアコックス(ニゲル)

ノイガー (2)

本来なら昨年のクリスマスの時期に咲いていてもおかしくないクリスマスローズですが、

どうしたものか、今年は他のクリスマスローズにも遅れるほど。

やっと、やっとお花を咲かせたノイガ―ですが、

その遅れを穴埋めするかのように沢山の蕾を蓄えています(笑)

ブロ友さんの間では「枯らした」というお声をポツポツお聞きしますが、

当社のノイガ―はお迎えしてからもう7~8年以上になりますが、

順調に株を充実させ、既に3回も株分けをしてお嫁に出しました(汗)

たまたま、ココの環境が合ったのでしょうかね。

さてさて、明日はどんなクリロが咲いてくれるのか・・・

楽しみ楽しみ~♪\(^o^)/

美味しゅうおす(酢)え~

今日は食ブロです。

今日はご飯のお友として、又お茶請けにも美味しい「なんちゃって千枚漬け」です。

P2200004

数ある京漬物の中でも 『しば漬け』『すぐき』『千枚漬』は京都三大漬物と呼ばれています。

これらの漬物は京都以外の方にはあまり馴染みがないお漬物かもしれませんが、

千枚漬けは晩秋から2月頃までしか作られないその時期ならではのお漬物で、

京の食卓に冬の訪れを告げるお漬物として

その姿の美しさと奥深い味わいで京料理のひとつとまでうたわれている逸品です。

その千枚漬の材料は京の伝統野菜の一つ『聖護院かぶら』なのですが、

京都に住んでいても早々に『聖護院かぶら』に出会えるわけではないのです。

それほど、作られている場所も時期も限られており、流通も少ないお野菜なのです。

なので、今回のお漬物は聖護院蕪を使って・・・というのは無理なので、

今回は聖護院大根を使って千枚漬を作りました(聖護院大根写真撮り忘れ~)

材料 聖護院大根 2株  塩 少々  酢50cc  砂糖大3~4 出し昆布 適量   タカのつめ(お好みで)

1:聖護院大根は厚めに皮を剥き、包丁で薄く輪切りにし、塩をふり30~40分おく。
2:酢と砂糖を火にかけて冷まして置く。
3:水分が出た聖護院大根を手で挟んで水分を切る。
4:ジプロックなどの保存袋に1と出し昆布を交互に入れ 冷まして置いた調味料を入れ、
空気を抜いて冷蔵庫にいれ、半日から1日したら食べられます。

IMG_1386

お好みで柚子を香り漬けに入れても美味しいですよ。

又、甘めがお好きな方は調味料にみりんをプラスされると甘みが増します。

 

 

若いころはこの千枚漬けの美味しさが分からず、

(失礼ですが)「どこが美味しいんだろう」・・・と思っていましたが、

年齢のせいでしょうか、最近はしょっぱいだけのお漬物より、

このように甘酸っぱいお漬物が美味しく感じます。

お酢を使ってるだけに美味しゅうおす(酢)ぇ~、皆さんもどうどす(酢)~?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(チーン)(;”∀”)

 

年齢による味覚の変化と無理のあるダジャレ・・・我が事ながら恐るべし‼です(笑)

 

個性キラリ☆彡

今日のクリスマスローズ

ピンクフラッシュダークネクタリー

P2170009

前回も同じ名前でアップしたクリローがあったのですが、

このクリロはまた雰囲気が違うクリローです。

ガク(花びらに見える所)の色も微妙にグラデーションが入り、

フラッシュのお色も濃くて、結構主張が強いお顔立ちかな(笑)

まぁ~、一言で言うと「個性的」って事です。

お蔭で、何十鉢かあるクリロの中でも一際目を引きます。

そんな個性的なクリロの存在も又、嬉し、楽しです。

遠のきます

昨日、食料の買い出しに出かけると、

この時期ならではの産物が並んでいたので早速買い求めて一品作りました。

先ず、1つ目は毎年登場の茎ワカメの佃煮風。

私の大好きな味付けで簡単調理。

IMG_1388

茶色の茎ワカメは火を入れるとこんなに綺麗なグリーン色になるんですよ。

私はコリコリ食感が好きなので時短で仕上げています。

IMG_1391

白いご飯と一緒に食べると、コリコリ食感の旨みが止められない止まらない‼(笑)

この時期ならでは美味しさです。

 

そして、2つ目はベビーホタテのお吸い物。

IMG_1394

コチラもこの時期ならではの食材。

ホタテの旨み成分が溶け出したお汁は風味がよく、何よりものご馳走です。

どちらもこの時期ならではの自然の産物。

海の香りが大事なスパイスです。

 

どちらも白いご飯に良く合って、私の食欲が止まりません‼

お蔭で私のダイエットへの道もまたまた遠のいてしまいました~ ははは~(●^o^●)

たまらんっ‼

今日のクリスマスローズ。

 

ホワイトシングル(カップ咲き)

df (1)

細い花茎の先にコロンコロンとカップ咲きに付く花は、

とっても可愛くてキュンキュンもんですヾ(≧▽≦)ノ

 

シンプルなのに、見飽きない清々しさ。

その可愛いお顔をじっくり見たくて、

顎クイしてみた(笑)

df (2)

うひゃ~、やっぱり可愛い~heart04

 

・・・・・・っと、失敬‼

自分の世界に入り過ぎました(;”∀”)

でも、このクリロちゃん、昨年は沢山の花芽を上げたのに、

今年はビックリするくらい花芽が無くて、

華やかで可愛い姿は今年はおあずけのようです(汗)

来年に期待すべしっ‼です。

美しきかな

今日のクリスマスローズ。

 

チェリーピンクスポットダブル

P2140007

チェリーピンク・・・と言っているわりに、

外側のガク(花びらに見える所)には、

グリーンのお色が残っていて、なんとも不思議(笑)

でも、その不思議なところもひっくるめて大好きなんだけどね(´∀`*)

例年、このクリロちゃんは沢山の花芽を上げるのですが、

今年の花芽は片手で余るほど寂しい状態。

それに加えて、未だ動きのない鉢が何鉢もあって、

昨年の植え替え時、根を痛め過ぎたかな~・・・と反省中(ーー;)