月別アーカイブ: 2017年10月

飽きた~~~‼

雨続きの毎日。

気分も身体も雨日和はdowndowndown

もう、雨、飽きた~~~っ(>_<)

折角過ごしやすい時期のはずなのに、

雨ばっかりで庭仕事も出来ないし、洗濯物は乾かないし、窓も開けられないし、

外へ出るのも億劫で、何処かへ行く気もしない・・・

まるで、梅雨のような雨降りにちょっとウンザリ気味の私です。

そんな雨降りの合間をぬって、ブログアップ出来る事無いかな~・・・

・・・と探しても、外は雨。

雨粒写真ぐらいしか撮れない(笑)(^_^;)

P1070057

でも、雨日和で暗いせいか、カメラのピントも合わず若干のピンボケ(汗)

PA170008

綺麗な写真は撮れないわ、外には出られないわ、寒いわ・・・

PA170009

ん~~~~~~~、もう~、ヤダぁ~~~(>_<)

ありがとう~そして、腕力尽きた

夏日だった先週初めに、一大決心をして行動に移しました。

そうっ、いよいよ本腰を入れてダイエットです‼

 

・・・・・・・な~んて、ウソで~す(”◇”)ゞ

そんな事、この食いしん坊が出来る訳もありません‼ (笑)

 

実は、数年、伸びに伸びて蔓延ってくれていた「ツルハナナス」を処分しました。

P5190023

何年も壁面を爽やかなお花と葉で彩ってくれ、

私もとっても大好きなお花でしたが、お別れを決めました。

その理由は「カメムシ」の存在です。

植えて数年、ショボショボの苗の時には見かけもしなかったカメムシですが、

ココ数年、大きく成長したツルハナナスは葉もワッサワッサと茂り、

カメムシたちの産卵場所と越冬場所には持って来いの場所となってしまいました。

毛虫や青虫、アブラムシなどの害虫には殺虫剤などが使えますが、

カメムシに効果的な殺虫剤は殆ど無く、

又、あったとしても高い場所でワッサワッサと茂るツルハナナスには使えない状態でした。

ただ、カメムシがついていることで、お花が咲かないとか、

枯れて見苦しくなるという事も無かったので、ここ数年は、カメムシの卵を見つけては

せっせせっせと千切り捨て千切り捨てを繰り返していましたが、

これまた、手の届く範囲は限られており、

いくらやっても追いつかない現状が続き、カメムシは増える一方。

そこで、やむなく処分を決心したのです。

P5160060

大好きお花だけに悲しさもあったのですが仕方ないですね。

しかし、いざ処分となるとコレが大変のなんのって‼(@_@;)

PA090001

自分の中では太いツルの茎だけ切り落とせばあとはグルグルと丸めて

ゴミ袋に入れられるだろうと思っていたのですが、そのツルの威力はハンパなく、

細かく切リ刻まなければゴミ袋に入らないのです(汗)

数年伸ばし続けたツルハナナスは切り落としてみるとまるでモンスター(笑)

炎天下の中、一生懸命切り刻んではゴミ袋へ・・・の作業を進める事4時間。

やっと作業が終わった時は大きなゴミ袋7袋分の剪定ゴミになっていました。

もう、後半は剪定ばさみを握る手に力が入らないくらい疲れ果てました(+o+)

でも、このツルハナナスの存在に感謝するとともに、

せめて形として残せておけたらと、ツルでリース土台を作りました。

PA110002

柔らかいうちに丸めないと・・・と急いで丸めたのですが、

腕の力もつき、最後はムチャクチャになってしまいました。

よく見ると、歪んでいるものばかりですが、コレも味としときます(笑)

そして、住人がいなくなった壁面は・・・

PA090003

何も無くなって・・・・・寂しいというかスッキリ?(笑)(ーー;)

待つのもご馳走♪

ベランダで育てていたシソに実が生りました。

PA090025

今年は夏に少し虫が付いたせいで量が少なかったので、

少し買い足してシソの実の塩漬けを作りました。

しかしながら、何度作ってもシソの実をこそぐ手間は面倒で・・・((+_+))

枝を持ってシソの穂に沿って爪で実をこそぐのですが、

爪も指先も灰汁で真っ黒け。

それに加え、この作業、とてつもなく肩が凝る。

でも、だからと言ってそこでシソの実の収穫もせず、

作って食べるのを我慢する・・・という方向に行かないのは、

私が食い意地が張っている証拠よね(笑)

PA080004

でも、その作業さえ終わればあとは簡単。

サッと湯通ししたあと冷水に入れ、数十分灰汁を抜き、

水気を切ったら塩をまぶし、密閉容器に入れて1週間もすれば食べられます。

コレが又、プチプチの食感とシソの香りが食欲をそそるのよ~

私の場合、食欲そそられへんでも食欲旺盛やけどね~(笑)

PA080012

これから1週間は「待て‼」のおあずけ状態ですが、

このおあずけ状態も美味しさの割増しなのかもしれません。

でも、早く食べたくて、1週間待てるかしら~ はははははは~っ

労力のかけ方の癖が強い

今日は食ブロです。

ちょっと時期は遅れましたが、今年もコレをいただきます。

PA080001

はい、「芋のツル」です。

芋のツルは基本捨てられる部分ですが、

手を加えれば十分美味しいおかずに変わります。

私の幼少のころはお芋と同じくらいこのツルが食卓に上がったものです。

それはただただ貧乏だったからだけどね(笑)

毎度の事、この細い芋のツルの皮を剥いて灰汁を取るのは面倒なのですが、

「旨い」が勝ると、そう労を忘れてしまう単純な私がいます(汗)

PA080018

この芋の皮むきの前にシソの実の下処理もしたので指先も爪も灰汁で汚くなっちゃいました。

PA080014

毎年、油炒めをして頂く事が多いのですが、今回は、お揚げと一緒に炊いてみました。

材料 は芋ツルと油揚げだけ。

ごま油 と酒・醤油 ・砂糖 ・みりん で味付けしました。

IMG_2180

主食にこそなりませんが、シャキシャキの歯ごたえと遠くに感じる苦みがご馳走で、

良い箸休めの1品って感じです。

でも、この芋のツル、美味しいだけじゃないんですよ。

タンパク質や食物繊維がとっても豊富で、

他にも、ビタミンEやβカロテンなど他の野菜に負けない栄養が入っているんです。

そんな栄養豊富なお野菜を捨てるなんて勿体無い。

是非ぜひその栄養余すことなくいただきたいですね。

それにはただ1つ、

時間と労力を惜しまず面倒な下ごしらえをする貪欲さがあるか‼

・・・なんですけどね(´∀`*)ウフフ

簡単だけど、難しい2

前回のバーバリウム・・・もどきの続きです。

バーバリウムとは、前回も書かせていただいたのですが、

バーバリウムとは・・・複数個の植物標本を表す言葉のことで、

植物を特殊な液体に浸けて保存する事ですが、

近年はこのように植物を乾燥させて特殊な液体に浸けこみ、

インテリアとして飾って楽しむ事が多くなった為、

インテリアの名前として見かけたり耳にする方も多くなったようです。

今回はちょっと洒落たガラス瓶に、

当社花壇で育てシリカゲルの中で眠っていたお花達を入れてみました。

 

PA010064

サルビア スパルパ ボルドーブルー・グリークオレガノ・千日紅バイカラーローズ

 

PA010021

そして、エキナセア グリーンジュエル・ピンクペッパー(購入品)・カモミール

 

一般に売られているものは華やかなお花や着色された草花を使って作ることが多い様ですが、

私は当社花壇で育てたお花でナチュラル系にまとめてみました。

PA010043

華やかさは無いのですが、個人的にはこのくらいの方が落ち着きます。

 

置き場所を変えて・・・

 

PA010094

階段の途中にあるフィックス窓前に置いてみたのですが、

植物のシルエットを楽しむこの感じも悪くないでしょ?

又、陽のあたる窓辺に置いて影を作って遊んでみたり・・・も楽しいかな。

PA010086

 

又、私の楽しみが増えました^^

 

たまらんっ♡

今年も秋明菊がお花を咲かせてくれました。

qwe (1)

今年もメッチャスレンダーですけどね(笑)

鉢植えで根が張れない分、仕方ないのですが、なかなか株が充実しません(汗)

 

でも、この花びらのアンバランスさは変わらず愛嬌たっぷりで可愛いでしょう♪

何でそんなに不規則なの?って思うけど、

その不規則さが余計に可愛く見えてしまうんですよね~♪

PA120005

大好きなお花だけに株を充実させて沢山のお花を楽しみたいのに、

思う様に育ってくれないもどかしさ。

でも、来年はちょっと欲張って大きめの鉢に植え替えして見ようかな。

そしたら根も張れて株が充実して、沢山の花芽が・・・・・って、

こんな単純な目論見が成功した試しは無いけどね~ ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

でも、今年もこのキュートな花姿が見られて良かった~♪

 

お助け花

今年も「サルビア・ブルーチキータ」が咲きました。

PA120012

例年以上に夏の間弱ってしまい、どうしたものかと心配しましたが、

気温がいくらか下がり出した頃から少しずつ元気を取り戻し、

こうしてお花を咲かせてくれました。

今年は草丈も若干低めで、花穂も短かめ。

それでも小さな当社花壇の中ではその花穂もダイナミックにさえ見えます(笑)

増してや秋花が殆ど咲いていないとなれば有難い限り。

PA120020

この時期、一気にお花が少なくなる当社花壇にとっては

かけがえのないお助け花です。

今日からしばらく雨が続きそうだけど、

どうか、雨上がりに、花、終わってた~~~っ‼て事になりません様に。

最後の楽しみ♪

自宅のベランダで育てているオカワカメの花が咲いています。

PA090022

春に植えてから葉が大きくなるたびに千切っては色々なレシピに利用し、

幾度となく食卓にも上がったオカワカメですが、

いよいよ、終わりを迎えようとしています。

しかし、その終わりには違う楽しみが残っているんです。

このオカワカメ、実は花後には山芋と同じようなムカゴが着くのですが、

そのムカゴも収穫して食べることが出来るんです。

PA090020

なんともまぁ~、ありがたや~。

最後の最後まで私の胃袋を満たしてくれるオカワカメ、

どうか、この食いしん坊の為に、あとひと踏ん張り力を振り絞って、

大きなムカゴを付けてね~(笑)(^^ゞ

が~んば‼

時期外れに一生懸命お花を咲かせるフウセンカズラ。

04 (13)

ユーカリの根元を間借りしたあげく、

枝葉に絡み、

もたれかかって一休み。

そうかと思えば、

ト音記号のようなツルをビューンと伸ばしてごきげんさん♪

P9230017

その姿が何とも愛くるしくて(´-`*)グフッ

もうすぐ寒くなっちゃうけど、頑張ってるアナタが愛おしい。

どうする?

「オキシペタラム・ホワイトスター」が返り咲きをしてくれました。

しかし、管理が悪かったせいで、間延びしてヒョロヒョロです。

P9230001

それでも、咲いてくれるだけ嬉しくて、

今更ですが、茎が折れないように支柱を立てました(汗)

今年の春に、初めてお迎えしたホワイトスターですが、

思った以上に可愛かったので来年も楽しみたいな。

でも、越冬出来るかが問題だ・・・(ーー゛)