月別アーカイブ: 2017年4月

カモフラージュ出来てる?

今日は食ブロです。

それも、以前にもアップしたことがある「イワシの蒲焼き♪」です。

作り方はコチラ→知らなければ・・・イケる?

P4130004

蒲焼きと言えば勿論、ウナギですが、

大食感の我が家がウナギの蒲焼きを堪能しようとなると、

それはそれはお財布の中が恐ろしい事になります。

そこで、イワシでカモフラージュして蒲焼きとするわけです(笑)

蒲焼きとしておかずの一品として出すも良し、丼にしても良しでございます。

その時は少しタレを多めに作ってご飯にかけまし、

山椒をたっぷり振りかけてどうぞお召し上がりください。

ウナギの蒲焼きの美味しさには届きませんが、イワシも結構美味しいですよ。

おかげで私もごはんが進んで進んで、またまた肉襦袢に厚みが増しました(笑)

やっぱり・・・と、ヤッター♪

先日アップしたスイトピーが、お花を咲かせてくれました。

私の小さな期待を裏切って、昨年と同じ色で・・・(笑)

P4140018

勿論、この紫色も好きなので全然大好きなのですが、

なんせ、ラベルの色がこのエンジ色だったものですから、

この花色が頭から離れないのです(笑)

o0542036213305899472

 

種を植える時、念のため、土のPhや土の配合によって花色が変わるかも・・・と

ご丁寧に3鉢にそれぞれに土の配合を変えたり、石灰を混ぜたり分けて育てて見ましたが、

花色はどれも一緒‼

・・・って、そりゃ~無えぜ~~~(*_ _)ガックリ

P4140020

でも、今となれば、他の春花の開花も少ない当社花壇には

これくらい、華やかな紫色の方が華やかで良かったのかもしれません。

 

そして、そして、嬉しい事がもう1つ。

何年も当社のシャッターガレージのアンテナに巣を作っていたツバメさん。

昨年は悲しきかな、巣作りや子育てをしてくれませんでしたが、

今年はやって来てくれたようです。

古巣を少しだけ修復し、雌ツバメが巣の中に座っています。

LMI1xjcbWtGSFFy1492223877_1492224055

何とまぁ~、嬉しい事でしょう。

今年はあの可愛い子ツバメたちが見れるのかと思うと、

ワクワクが止まりません。

又戻って来てくれてありがとう~♪

ススム君

今日は食ブロです。

今日は冬から早春までが旬のアオサを使った「アオサの佃煮」です。

P4090009

*乾燥アオサを水で戻して作ってもOKです。

 

作り方も簡単で、ご飯の友にお勧めです。

材料と作り方

材料 アオサ 醤油  酒  砂糖 みりん(全部適量) 柚子七味(お好みで)

作り方
1:アオサは水で洗いしっかりと水をきる。
2:鍋にアオサを入れ火にかけて水分をとばす。
3:調味料を入れたら弱火にして混ぜながら水分がなくなったら出来上がり♪
お好みで出来上がリ前に柚子の皮の擦りおろしや生姜の擦りおろしを入れても美味です。

P4090010

私は柚子の香りと辛いのが好きなので柚子七味をたっぷり入れて、

 

P4090021

 

ご飯がご飯がススム君に(笑)
今年も変わらずご飯は進むけれど、

私のダイエット計画は一向に進む気配がありませぬ にゃはは~(;”∀”)

大好きなのに・・・

裏の花壇ではティアレアが咲いています。

P4100029

ティアレアは葉っぱだけ見るとヒューケラによく似ていますが、

お花が咲くとその違いが良く分かります。

d6h2tADEbRgHINW1491815235_1491815313

YOVMhay8VKEnNFq1491815344_1491815381

蕾は薄いピンク色ですが咲き進むと白くなり、

そのお花が咲くとその姿は小さな花火のようで何とも可愛くて、キュンキュンもんです♡

ヒューケラもティアレアも大好きなお花ですが、

どちらも高温多湿を嫌う植物なので宿根させるには夏越しがキーポイント。

京都の夏は日本でトップクラスと言っても良い程の高温多湿(ーー゛)

どちらも管理には気を配らないと、なかなか上手に育てられません。

大好きなのに・・・

とっても大好きなのに、上手に育てられないもどかしさ・・・

お花を育てるのも人生も、思う様にいかないもんだね~(ーー゛)

 

そして、コチラは先日アップしたレウイシア。

年中、返り咲きをしているので体力が残っているのかと心配しておりましたが、

こんなに沢山のお花を見せてくれています。

P4100006

嬉しいなぁ~♡(´∀`*)ウフフ

ズキュン♡

先週の事ですが・・・

いつも通り事務所で仕事をしていると

息子の彼女が差し入れを持ってきてくれました。

今までも何度となく差し入れを持ってきてくれて、とっても優しくて気立ての良い可愛い子です。

今回も、「お母さんが猫好きって聞いたので、コレ、メッチャ可愛いので食べて下さい」と、

ケーキを持ってきてくれました。

まず、この袋の黒猫のキャラクターの可愛さにドキっ♡

P4080001

そして、箱を開けてみると、保冷材にまで可愛い猫の絵が描かれていてワクワク♡♡

P4080004

そして、その黒猫をパウダーで模った絵が描かれているティラミスの

そのあまりの可愛さにズキュン♡♡♡

P4080003

P4080005

可愛さもさることながら、底に敷いてあるコーヒー味のスポンジの苦味もバランス良くて、

もう、私のハートは完全に射止められました。

でも、こんな猫がモチーフになってるケーキ屋さんって京都にあったかしら?と調べてみると、

どうやら大阪で何店舗も展開しているケーキ屋さんで名前はChat noir(シャ・ノワール )さん。

フランス語で「シャ」は猫、「ノワール」は黒という意味だそうで、

ヨーロッパでは幸福を呼ぶといわれる黒猫が、シャ・ノワールの目印だそうです。

店舗の屋根にも黒猫がいて、インパクト大。

どうやら、このお店、ケーキ以外にも猫グッズも売られているようで、

猫好きには見ているだけでたまりません(*”▽”)

今回は京都で期間限定の出店があり、

わざわざ買いに行ってくれたようで、その彼女の心遣いにもズキュンな母でした。

T〇〇〇ちゃん、とっても美味しかったよ~ご馳走様~。

本当にわざわざありがとうね~。

今後も自己中な息子とオカンだけど、よろしくね~ヾ(≧▽≦)ノ

春一杯♡

先日の日曜日、産直スーパーに買い物に行くと、

なんと、地元産の筍が出ておりました。

例年より気温が低かったせいか、今年は少し遅めですが、

それでも、良いお値段で¥2000円・・・(汗)(;”∀”)

「新タケノコ、食べたいなぁ~」

「イヤァ~、高過ぎやで~、それは無理無理‼」

「イヤヤヤヤ、でも、きっとメッチャ美味しいと思うわ~♪」

「そんなん言うても高過ぎやろ?‼」

「それは分かってるけど、食べたいねん。。。」

「ほな、アンタ、財布の中、見てみぃ~‼」

チロっ( 一一)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チーン

・・・っと、筍が並んでいるワゴンの前で自問自答すること数分(笑)

半ば諦めかけたその瞬間、私の目に入って来たのは、

小さな小さな赤ちゃん筍ばかりを集めた詰め合わせが

何とお手頃価格で売られているではありませんか‼

それも、何と、一袋だけ‼ \(◎o◎)/!

小さな筍の皮を剥くのは面倒だけど、中身は一緒‼

食べられるとなればその手間は惜しまへんでぇ~‼

その瞬間、早々に買い物カゴに入れてしまった私(笑)

P4090008

家に帰ると早々にお鍋で茹でてアク抜きし、

今年お初の若竹煮を作っていただきました~♪

鶏のセセリと新わかめ、菜の花も添えて、春一杯♡(●^o^●)

01 (1)

今年初の筍は苦みもえぐみも無く、

胃袋にもお財布にもほんに優しゅうございましたとさ~チャンチャン(´∀`*)

何だかなぁ~(ーー;)

当社花壇でもチューリップが咲きだしました。

 

薄ピンク色のチューリップとブラック色のチューリップを選び、

ワクワクしながら植えたのは昨秋の事。

薄ピンクのチューリップで甘く、それをブラックのチューリップで締めて

春花壇を飾ろうと計画してのチョイスでした。

早く芽が出ないかな~と待ちわびるものの、

寝ても醒めても芽が出ない・・・((+_+))

早春、そうこうしているうちに皆さんのブログでチューリップの芽だしの報告が・・・

アレっ?うち出てへんけど・・・何で?

芽だしが待ちきれなかった私はチューリップの鉢をほじほじ・・・

すると、どうでしょう、ブラックのチューリップは全滅(>_<)

腐ってグチャグチャになっていました(泣)

薄ピンク色のチューリップは数個生き残っておりましたが、

お花も期待できないほど弱々しい姿でした。

それから幾日か経ったある日、

メーカーの営業さんからチューリップの球根をいただきました。

ちゃんとお花咲かせることが出来るかしら?と半ば諦めながら植えたのですが、

なんと、そのチューリップたちがお花を咲かせてくれました。

P4100001

何の期待もせず、気負いもせず、植えたのが良かったのでしょうか(汗)

色も形も色々な詰め合わせのチューリップたちは、

何とも賑やかで、そこだけ一気に春が進んだようです。

ちなみに、数個残っていた薄ピンクのチューリップもお花を咲かせてくれました。

P4100003

皆さん上手にチューリップを咲かせておられるのに、

私は何年たっても球根物が苦手で、上手く育てられない。。。

我が事ながら「なんだかなぁ~」の気分です(笑)

いつの日か、春花壇に私の想い描いたチューリップの鉢植えが並ぶ日を夢見て、

今度こそ、今度こそ、上手に咲かせてみせるじょ~~~(>_<)

これから・・・だよね?

 

スイトピーに沢山の蕾が付きました。

昨年、初めて咲いたスイトピーは、ラベルのお色とは程遠く、

ちょっと裏切られた感はありましたが、

それでもお花が一杯咲いてくれると嬉しいもので、

種を採り植えていたのですが、

今年も大きく育ち蕾を付けてくれました。

でも、今の所、蕾がこんな色でして・・・・・(;”∀”)

P4060006

 

これから、

これから、お色が付くんだよね?スイトピーさん?‼

 

ねっ‼

そうだよね?‼(汗)・・・・・・・((+_+))

 

今年はどんなお色になってお花を咲かせてくれるのやら・・・。

今から、ハラハラドキドキが止まりません(ーー;)

こんなん出ました~

 

昨年、HCで見かけ、お迎えしてベランダで育てたオカワカメ

春から秋まで何度も食卓を賑わしてもらいました。

晩秋にはツルを切り取り、

根(芋のような)は土に残したまま冬を越したのですが、

今週になってこんな新芽が出てきました。

IMG_1475

これからどんどん伸びて大きくなって、

晩秋までワッサワッサと茂っていただきましょう~(笑)

オカワカメは酢の物やお味噌汁の具材、炒めものと、

我が家の大事な家計お助け隊?

今年もどうぞよろしくお願い致します?ヾ(≧▽≦)ノ

そして、そして、所要で出かけた際にちょこっと足を延ばして・・・

近くの天神川沿いの桜を見に・・・(コラコラ、仕事中だぞぉ~)

P4070006

桜は満開になっていましたが、残念なお天気で小雨がチラチラ。

P4070010

P4070015

曇天の中に咲く桜は少し寂しそうに見えました。

やっぱり、桜は沢山の人に見られてなんぼかしら?

キクラゲと私

昨日、キクラゲの入った中華サラダの食ブロをアップしたのですが、

今日はそのキクラゲの思い出話しを1つ。

 

味は?ですが、キクラゲの歯ごたえが大好きな私。

IMG_1473

今ではスープに入れたり、炒めものやサラダなど色々使って食べています。

IMG_1472

そのキクラゲ、私には幼少の頃の思い出があります。

ド田舎育ちのド貧乏の私の実家は山の中に建っており、周りは沢山の木々が茂り、

まるでトトロの世界のよう(ホンマはそんなエエもんちゃうけどね 汗)

 

小さなころはお腹が空いてもおやつなどある訳もなく、

野山に入っては野イチゴや山葡萄、アケビやムベ、ヤマモモやイヌビワなどなど

季節ごとに山の果実を見つけては自分で自分のお腹を満たすのが当たり前でした。

そんなある日、お友達と一緒に山に入っておやつになる食糧を探していると、

倒木にビッシリと生えた気色の悪い物体(キクラゲ)を発見・・・

01

こんな感じ (WEBよりお借りしました<(_ _)>)

 

それを初めて見た私がビビッていると、その友達が、

「この気色悪いヤツ、食べられるって家の母ちゃんが言いよったよ~」・・と。

「え~~~っ、こぎゃん気持ちの悪かもん食べられると?」と私が聞くと、

「うん、母ちゃんはコレを一杯採って乾かしとるよ~。
 町の人は美味しか~言うて買うてまで食べよらすらしかよ~」とな。

 

コレは本当にそんな美味しいものなのか・・・・・・・・?(ーー;)

 

私は大きめのキクラゲをむしり取って握りしめ家に帰り、母にその話をしながら見せると、

母は、「こぎゃん気持ちの悪かもん、どっから取ってきたとか~‼」と怪訝な顔。

「食べたら美味しゅうて町の人は買うてまで食べよらすらしかよ~と言う私に、

母は「いくらひもじかってもそぎゃんもんは食べんでよか‼」・・・と聞く耳持たず(笑)

 

でも、私はいつか母もその美味しさに気付かされ、

我が家の食卓に並ぶ日が来るのでは・・・と、

誰に頼まれた訳でもないのに、雨上がりの日には山に入って

倒木や湿った場所に立つ枯れ枝にビッシリと生えているキクラゲを見つけては

家に持ち帰り乾燥させて保存しておりました。

たぶん、大きいゴミ袋45ℓ一杯になるくらい干してたかなぁ~(笑)

その後、たまに遊びに来られる親戚のおばちゃんのお土産になっていたのは見たけれど、

私が思い出す限り、そのキクラゲが我が家の食卓に上がることは一度も無かったかな(笑)

そして、その大袋の残りのキクラゲの行方は・・・

その後、目にしたことはありませんでした。

今思えば実に勿体無い(笑)

 

そんな事があったからか美味しく感じるのか、

町の人が「美味しい」と言っていた・・・と言う言葉に未だ洗脳されているのか分からないけれど、

私はキクラゲが大好きです(笑)

そこで、突然ですが質問‼

 

「何故、雨上がりにキクラゲを採りに行くのでしょうか?」

 

答えは、

 

お天気が続き乾燥したキクラゲは小さくなり見つけにくいのですが

雨上がりはキクラゲが水を吸ってふやけ大きくなるので、

すぐに見分けが付き、大きいものだけを選んで採れるからです。

これまた、幼少期の自分ならではの解釈ですけどね(笑)

 

なかなか食卓へあがる機会が少ないキクラゲですが、

意外に栄養素も多く含まれていて、代表的な物として、ビタミンD、不溶性食物繊維、

鉄分、カルシウム、カリウム、ビタミンB2などが含まれています。

皆さんも機会があれば是非ぜひお料理に使って下さいませ~。

勿論、山採りは無理なので、市販のキクラゲを・・・ね(´∀`*)ウフフ