月別アーカイブ: 2017年6月

何度チャレンジしても難しい

ラベンダーは色んな種類を育ててきましたが

殆どのラベンダーは夏の暑さと蒸れに弱く、冬には枯れてしまう種類が殆どでした。

どうにか冬を乗り越えても、その後の姿はヒョロヒョロヘナヘナで、

お花を咲かすなんてとんでも無い状態ばかりでした。

そこで一か八かでお迎えしたのが、ラベンダーグロッソ

okm (27)

グロッソは草丈も高く大株に育つ品種なので、鉢植えは難しいかと思ったのですが

寒さには比較的強く冬場は殆ど問題ないのですが、問題は夏場。

当社は鉢植えでの管理で西日ガンガンの場所なので水の管理は難しく、

植木鉢の中に水分が溜まっている状態が続くと蒸れて弱ってしまうし、

そうかと思えば水枯れを一度でも起こすと二度と戻らないし、難しい所もありましたが、

3年目もこうしてお花を咲かせてくれました。

地植えなら根もしっかり張れてもっともっと沢山のお花が付くのでしょうが、

小さな鉢植えなので、これだけでも有難いかな。

qas (3)

今年は念のため、保険の挿し木もしてみましたが、

これまた、上手く着いてくれるのか挿し木初心者の私、不安は拭えません(ーー;)

風通しの為、事務所の扉を開けて仕事をしているのですが、

グロッソの花穂を切り採って風上に吊るし、にわかアロマを楽しんでいます^^

遅れたけれど・・・

当社の紫陽花「西安」がやっと色付きました。

P6200036

他所で色々なアジサイたちの開花を目にするたびに、

ちっとも動きが見えない当社のアジサイ西安に、

少し、心配と不安を感じておりました。

その心配と不安とは、

昨年、西安の秋色具合を見たくて年末の12月初めまでお花を残しておいた事でした。

秋色アジサイの変化を十分堪能したあと、

花芽を切らないように花柄だけを摘み取って管理をしていたのですが、

株にかかる負担と、オマケに植え替えをしなかった事もあり、体力的な心配があったのです。

肥料不足と根詰まり?で葉色も悪く、お花も小さ目で、まだまだ心配ですが、

どうにか今年もこうしてお花を付けてくれて、感謝です。

P6240006

今年は早めに花柄をカットし、株の体力回復を願おうと思います。

なので、今年の秋色アジサイはおあずけです^^

見えるって有難い(笑)

グリークオレガノ のお花が咲いています。

okm (25)

小さな小さなお花は、老眼のお目々では見ることは出来ないけれど、

文明の利器を利用すると大きく良く見える~(笑)

たぶん、お料理用に植えたと思うグリークオレガノだけど、

実際は一度もお料理に使った事が無いの(*≧m≦*)ププッ

ただ、ハーブの香りは大好きなので、触って香りを嗅ぐだけで癒されます。

P6200029

そのハーブ好き、どうやら我が家の猫も同じようで、

マタタビには何一つ反応しない猫が、

私がハーブを触って家に帰ると、

飛んで来て指や服に付いた匂いを長々と嗅ぎまくり、

気が済むまで香りを嗅いだ後は恍惚とした表情でウットリ(笑)

変な所まで飼い主似です(汗)(ーー;)

そんなグリークオレガノ、決して華やかさは無いのですが、

この小さな小さなお花が可愛くて大好きなお花です。

不思議なオーラ

多肉、「ロゲルシー」のお花が咲きました。

P6200042

今年初めて、初めてお花を付けてくれました‼

今まで、沢山の多肉をお迎えし、沢山のお花を見て来たけれど、

こんな不思議な形のお花は初めて(@_@;)

だから、コレがホンマにお花かどうかは???だけど、

たぶん、お花・・・でしょ・・・・・・きっと・・・・・・・たぶん(汗)(ーー;)

P6200041

その姿はまるで金平糖。

金平糖の味はレモン味?それともメロン味?(笑)

数日間、お花の様子が変わるかもと様子を見ましたがこの通り。

P6270017

突起した部分から白いお花?らしきものが増えたくらいで殆ど変化なし‼(笑)

見ようによってはちょっと不気味にも見えなくはないけれど、

お初のお花はちょっと奇妙で、

でも、ちょっと可愛くて、

何とも不思議なオーラで私の心をくすぐります^^

2度楽しめるお花

コレオプシス スタークラスターのお花が満開です。

P6200012

昨年のこの時期にお迎えしたお花なのですが、

「越冬出来なくて消えちゃうかも・・・」の私の予想を大きく裏切り、

今年もこうして沢山のお花を咲かせてくれました。

P6140035

コレオプシス スタークラスターはコスモスのような雰囲気で四季咲き性が強く、

初夏の花は白、秋に向かうにつれ徐々に花弁底の紫色が発達し、紫の覆輪も現れ、

季節や天候より花色が変化する変化咲するのが特徴です。

NZS011

秋のお花はこんな感じ*WEBよりお借りしました。

見た目には繊細ですが、耐寒性、耐暑性にすぐれ丈夫で育てやすいお花なので

これからも当社花壇の住人として活躍してほしいのですが、

難点は少し草丈が高くなる(~60㎝)ので倒れやすい事。

なかなかお洒落な支柱が無いので

出来るだけしたくはないのですが、

こればかりはしないとエライ事になっちゃいますからね(^_^;)

P6140036

お花が咲ききったら切り戻しをして又秋に変化咲きするお花を楽しもうと思います。

自分好みのお味です

今年も、作りました。

手作りのチリメン山椒。

少し前にブログにアップしたのですが、

ご近所のおばあちゃまからいただいた実山椒を使って作りました。

IMG_1625

京都に住むまでチリメン山椒の存在すら知らなかった私ですが、

チリメン山椒の発祥の地、京都に住んで〇十年、

すっかりチリメン山椒の虜になっております(笑)

チリメン山椒はもともと、1950年~1960年頃に、京都上七軒で料理人をしていた方が

ちりめんじゃこと実山椒を、醤油、味醂などで炊いたのが始まりと言われています。

現在ではちりめん山椒専門店や料亭、漬物屋など、

様々なところからちりめん山椒は販売されていますが、

自分好みの味を見つけるのはそれなりに大変。

じゃ、自分で作れば文句無し?・・・・・と言う事で自分で作るようになりました。

P6190012

私は甘辛い味は好みではないので、

出し醤油に酒・みりん少々であっさりとした味付けにしています。

そして、チリメンジャコはしっかり歯ごたえが残ってるくらいが好みなので、

少し大きめのジャコが入っているものを選んで作ります。

暑くなってくると食欲が落ちる方も多いと思いますが、

このチリメン山椒を白ごはんにのっけていただけば、

あらあらっ、不思議‼ ご飯がご飯が進みます(笑)

勿論、お茶漬けのお友としてもおススメです。

これで私も夏バテ知らず‼

 

・・・・・・って失敬‼、私、嘘をついておりました(汗)

 

毎度のことですが、

私、未だかつて夏バテしたこと無かったわ~ ひゃひゃひゃ~(”ω”)ノ

 

今年も見れました。

昨年、園芸店に立ち寄った時、

そのあまりの可愛さに、つい、お迎えしてしまった『シナモンマートル』

上手く越冬させることが出来るかしら・・・と思ったのですが、

過保護に見守る必要もなく、元気に越冬し、

一回り大きくなって今年もお花を見せてくれました。

P6090010

*これは蕾とガクの状態です

長い間、このグリーンのガクと真ん中にポチっと見える蕾状態が続くのですが、

この姿、可愛いでしょう?♪

P6090012

っていうか、どちらかと言うと、この蕾の時の状態が一番好き。

その後、少しずつ長いシベが飛び出してお花を咲かせます。

okm (18)

もはや、こうなると何処が花だかガクだか分かりゃしない(笑)

でも、そのモッサリ具合も可愛くて、キュンキュンしちゃいます(´∀`*)

P6200016

鉢植えなのであまり大きくは育てられないけれど、

これからも毎年このキュートな姿が見られますように。。。

雲隠れ?‼

私、怒っています‼( ̄‥ ̄)=3 フン

 

メッチャ、メッチャ、怒っています‼ ( ̄‥ ̄)=3 フンフン フン=3

何をって?

私の大好きな大好きなオレガノです。

okm (3)

一見何とも無いように見えますが・・・

それが・・・

 

それが・・・・・・・・

 

ちょっと油断をしていたら、こんな姿に・・・

okm (4)

すくすくと伸びたその先に、柔らかな花芽が付きだした途端、

花芽をムシャムシャした奴が・・・・・・(~_ーメ) ヒクヒク

殆どの花芽を食い荒らし、ただ今こんな状態(涙)

 

「この始末、つけさせてもらいましょう‼」・・・と、

根元や鉢の中を探しても犯人が見つかりません‼

夜盗虫の仕業でしょうか、それとも毛虫?ヽ(`⌒´メ)ノ ユルサン!

毎年楽しみにしているオレガノのリース作りも

こうなってしまっては作れません・・・(◞‸◟)

憎っくき犯人何処へ雲隠れしたのやら・・・

 

今日も蒸し暑い1日でしたが、

このオレガノの姿に身体が凍り付いたTなのでした(ーー゛)

想いが届かない?

少し前の事ですが、千日紅、バイカラーローズをお迎えしました。

P6200010

(中が白くて周りがピンクの千日紅)

毎年、この季節になるとお迎えする千日紅。

毎年お迎えするのも勿体無い・・・と種を蒔いてみましたが発芽せず、

そうかと思えば、毎年、道路際の側溝の隙間からこぼれ種で花を咲かし、

どうも、私の想いが届かないようです・・・(ーー゛)

でも、そのこぼれ種からのお花はまだまだ先になりそうなので、

新たにお迎えして、時間差での開花狙いです(上手くいくかな?)

この千日紅はバイカラーで中が白、周りがピンクと、

色のコントラストがとっても可愛い品種なのですが、

咲ききると、バイカラーとか関係なくなっておまっ(笑)

okm (9)

それにしても、種蒔いても育たんのに、

隙間のこぼれ種から発芽って・・・どないやねん‼

自信無くすわ~(ーー;)

嬉しくてどないしよ~

嬉しい事がありました。

お隣のおばあちゃまから、アジサイのお花をいただきました。

見て下さい‼、この綺麗なお色のアジサイたち。

P6180006

少しずつお色が違ってとってもキレイ♡

幾つになっても、お花を頂けるのは嬉しいですね。

実は先日、お会いした時に、

「白いアジサイ(アナベル)が綺麗ね~」と仰っていたので

咲いていたお花を数本切って「良かったらどうぞ」とお渡ししたのですが、

そのお返しに、このアジサイを下さいました。

自分の家では育てていないお色の紫陽花なので

ただただ嬉しくて、眺めては喜んでいるのですが、

折角綺麗なお花をいただいたので、ゆっくり愛でていたいと思う気持ちと、

このまま枯らすのも勿体無いし、

ドライにたほうが良いかな・・・と思う気持ちが行ったり来たり(笑)

殆どの事が即決で決める私だけど、なかなか決められずにいます(汗)

あ~、どないしよ~ どないしよ~(;”∀”)

ただ今、アジサイは花瓶の中、

さて・・・・・・・・・・・どないしよ(”Д”)