月別アーカイブ: 2016年8月

オマケのデコ

昨日もアップしたデコパージュですが、

ついでに作ったものがあったのでそちらもアップしたいと思います。

ド素人のザックリ作りっぷりはビックリでしょうが、その辺は見流してね~(笑)

 

まずは100均の卵ケース。

P8140012

が・・・

P8180003

ケースの上にペーパーナプキンを貼っただけだけど、

ちょびっとおされ~に変身したでしょ?

 

そして、もう一つは、

長年愛用していたいただき物のうちわ。

P8140015

かなり傷んでいたので、こちらもデコってみました。

P8140034

バリバリの和柄をバリバリの洋柄に変えてやったぜぇ~(笑)

でも、やっぱりうちわは和柄の方が涼しげだわ(^_^;) がはは~

 

そして、猫を模った板材も白く塗ってデコパージュ・・・

P8140047

前回のデコと合わせて・・・賑やか過ぎる(汗)

P8140055

お好みの柄や素材は色々あれど、

このように新しいものも、古くなったものも、

デコパージュで新しく生まれ変わり、

自分だけのオリジナルを作れるのって楽しいものですね。

 

手先を動かすことは脳にも良いようですし、

最近ちょっと壊れ始めている記憶の回路、

ボケ防止のためにもちょこちょこ作って予防しなきゃ~ ハハハ~(^_^;)

自己流デコ説明書

以前、デコパージュした玉殻眼鏡ケースをアップしたのですが、

作り方をもう少しわかりやすく・・・とのご要望があったので出来る範囲で説明を書いてみました。

しかしながら、大雑把な私のやる事、

説明書も読まず、自分流でやっておりますのでその辺はご勘弁を。。。

材料
素材(板、箱、スマホケースなどなど)
お好きな柄のペーパーナプキン
デコパージュ用の専用糊

糊を入れるための容器(欠けた皿や紙皿などでOK)

まず、今回は私が以前トールをやっていた時の白木の板があったので

それを使って簡単に説明します。

 

P8140016

白木や普通の板材、柄の入った箱や缶などの上にデコパージュする時は、

ペーパーナプキンの紙が薄い為、下地の絵柄や色が出てしまうので、

素材を白く塗ります(平筆でこすらないように一気に塗った方がキレイです)

P8140017

P8140018
私は専用の白い塗料を使いましたが、

板材なら、普通の水性絵具などの塗料でも代用できると思います。

白く塗ったあと塗料が乾くまでの間、

お好みのパーパーナプキンの絵柄を絵柄から1mm~3mm程度大きめに切りとります。

P8140019

この時、殆どのペーパーナプキンは2~3枚重なって出来ているので

破れないように一番上の絵柄だけになるよう剥がします。

P8140010

 

その後、塗料が乾いたら絵柄をバランスを見ながら並べていきます。

P8140020

絵柄の位置が決まったら専用糊を容器に出し、筆に付けて

絵柄を貼る場所に塗り、上から絵柄を貼り付けていきます。

P8140021

大きめの絵柄はシワがより安いので真ん中から端に向かって

少しずつ貼った方がキレイに貼れます。

シワがよっても指の腹や柔らかいスポンジなどで優しく伸ばしながら抑えると良いですよ。

全部の絵柄が貼れたらしばらく置いて乾かします。

ちゃんと乾いたら、もう一度専用糊を全体に塗ります。

この時もこすらないように大きめの平筆で一気に塗ったほうがキレイに仕上がります。

専用糊が乾いたら出来上がりです。

私は板材に縁があったのでそこにもペーパーナプキンを貼り仕上げました。

P8140064
慣れないうちはこのように平面な素材に切り絵の要領で貼ることから始めたほうが良いようです。

アールのラインやいびつな形のもの全体に薄いペーパーナプキンを貼るのは意外に難しく、

よれたり破れたりすることも多いです。

 

ちなみに、お中元で辛子明太子を頂いた板の容器があったので

そちらは白い塗料を塗らずに貼ってみました。

P8140023

P8140029

よ~く見ると下地の板材の板目や模様が透けて見える上に、

ペーパーナプキンの色柄が鮮明に出ずにくすんで見えるでしょう?

こうならない為にも下地を透明か白にする必要があるのです。

なので、コレは失敗例として見ておいてください。

又、専用糊もパーパーナプキン用やオールパーパス用、マット仕上げ用、布用など、

色々あるようなので作りたいものに合わせて使い分けると良いようです。

私が使ったのは下の2種で左が白い塗料で右が専用糊です。

P8180001

ご興味のある方は是非ぜひ色んなものにチャレンジしてみて下さいませ。

分かったかな~???説明不足の所はお許しを~(^_^;)

いかが~?

まだまだうだるような暑さが続いてる今日この頃。

皆様お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は日頃の疲れを取るために特に予定も立てず、

食糧の買い出しに出るくらいでのんびりゆっくり過ごしました。

・・・と言っても貧乏性なのでしょうか、

ゆっくりゴロゴロばかりもしておれず、

滅多にしない台所の油汚れや水回りの排水のお掃除をしつつ、

くたびれた肉体の回復につとめましたが、

このうだるような暑さも加わってか、思う様にスッキリも出来ないまま、

本日より仕事に戻っております。

今更ですが、改めて老化を感じるお盆休みだったような気がします(笑)

そんな中でも毎日のごはん作りは当たり前の主婦業(◞‸◟)

相変わらず、時間をかけず、簡単に出来るものを・・・

という事で、今日はキュウリを使った箸休めの一品。

材料は キュウリ1本・塩ひとつまみ
☆タレ(ごま油 小さじ1・しょう油小さじ1・鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1/2・砂糖小さじ1/2・すりごま 小さじ1)

1:きゅうりを麺棒でたたき、手で適当な大きさにちぎる。

2:塩もみをしたら10分ほど置く。

3:☆のタレを混ぜ合わせる。

4:塩もみしたキュウリの水分を良く絞って、☆のタレを絡ませたら出来上がり♪

P8060001

こう暑いとご飯を作るのもちょっと苦痛に感じますもの、

出来るだけ時短簡単で食べやすいメニューを考えたいですね。

でも、本当のところ・・・・・・・・

「あ”~、ご飯作りたくねぇ~~~っ‼」・・・・・っていうのが本音かな(笑)(^_^;)

どうかしら~?

今日・・・も食ブロです。

えっ?

Tさん、最近食ブロ多くないかって?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

はい、花ネタも無く、旅ネタも無く、外食ネタやイベントネタもありませんので

必然とこの食ブロになってしまいますが何か?(笑)

そこで今日は「簡単鶏むね肉のハム」レシピです。

このレシピは当日の夕食に作る・・・と言うより、

前日に作っておいて次の日にいただく・・・と言う感じです。

材料
鶏むね肉1枚 青シソ 梅肉 適量
塩小さじ1~2 砂糖小さじ2~3

・むね肉の皮をはがし、肉厚が揃って平らになるように切り開く。
・むね肉に(塩・砂糖)を振って手で馴染ませ、
袋に入れて空気を抜き圧縮した形で7~8時間~1日置く。
・むね肉を取り出し、流水で洗い流して水分を拭き取り、サランラップの上に広げ、
むね肉の2/3の範囲に刻んだ青シソ(梅肉)を乗せる。
・サランラップで包み込むようにむね肉手前からクルクルとしっかり巻き、
サランラップで閉じる。
・もう一度上からサランラップで巻いてしっかり止めた後、
沸騰したお湯にラップごと入れ、再沸騰したら火を止め、そのまま鍋の蓋をして冷ます。
・冷めたら取り出してお好みの厚さに切って盛り付けたら出来上がり♪

P7300005

今回は私が食い意地貼って具材を多めに入れたせいで見栄えが悪くなっちゃいましたが、

皆さんが作られるときはもっと上品に中の具材を入れて下さいね(笑)

簡単でサッパリとしたこのレシピ、暑い夏の一品にどうでしょう?

勿論、中の具材は無くてもOK‼

その時は、粒マスタードなどを付けて食べても良いですね。

又、お肉の周りにブラックペッパーなど振って作ればお酒のアテにもGOOD♪

オードブルの一品としても良いですね♪

時短、簡単、作り置きメニューの1つとして、どうぞ、お試しあれ~(●^o^●)

*作り置きされる場合は具材なしの方が痛みにくいです。

 

そして、ここでお知らせ。

ホリーガーデンは明日8/11日より、8/16日までお盆休みとなります。

8/17日より通常営業となりますが、

お盆休みの間もメールでの受け付けは致しております。

お返事は通常営業となる17日以降になりますがどうぞご了承下さいませ。

暑い日が続いていますが、皆様どうぞお体に気を付けてお過ごしくださいませ。

 

スロープ施工中

只今、Y様邸の新築外構工事に入っております。

Y様のご要望の中には、玄関前にスロープを作りたいという事項がありまして
しかし、住宅メーカーさんのご提案されたスロープはかなり急なものでした。

そこで敷地の奥からの方がスロープの距離も延びて
緩やかな勾配になる事をお伝えし
スロープの場所を変えてご提案させて頂きました。

IMG_1102
そのスロープ施工中がこちら!

 

 

IMG_1118

数日後玄関ポーチとステップもだいぶ出来上がってきています!
ご家族の使いやすいお家周りは、住まわれる方によって変わりますよね。
Y様のご家族様にとって、使いやすい外構になるように
頑張って施工していきますね♪

さて、明日からお盆休み♪
のんびりリフレッシュしたいなぁ。

 

お盆休みのお知らせ
ホリーガーデンは8/11(木)~8/16(火)まで、夏季のお休みとなります。
8/17(水)より通常営業致します。
スタッフによってはお休みの期間外でも出勤していない場合がございます。
事務所へお越しの際は、事前にご連絡いただければ幸いです。
休業期間中もメールでのお問い合わせは受け付けておりますが
お返事は17日(水)以降となりますのでご了承くださいませ。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
(Y)

嬉しいけど大変(汗)

未だ花盛りのツルハナナス。

P5190023

ツルの先に白~薄紫色のお花が沢山ついて

涼しげでとっても綺麗なのですが・・・・・・

このツルハナナス、本当に生育旺盛で、

アッと言う間にツルを伸ばして気が付けばいつもモッサモサのワッサワサ。。。

2週間に一度くらいの頻度で思いっきり強剪定をしているのですが、

すぐにツルが伸びて沢山の花を付けます。

P5160060

それはとっても有難い事なのですが、

落ちる花と葉っぱもハンパない(汗)

毎朝掃き掃除をするのですが、

夕方には又、沢山の花と葉っぱが落ちているんです(^_^;)

今回も強剪定したのですが、

その度に切り落とされるお花が勿体無かったので、

少しだけ取り分けて花瓶に挿しました。

P7230005

涼しげで大好きな花だけど、

私は毎朝汗タラタラで暑苦しくなっております(笑)

まわしものじゃありませんが・・・

ちょっと前の話ですが・・・

今日は以前テレビで紹介され、

とっても魅力的に感じたのでお取り寄せをした商品の紹介です。

いつもの醤油を入れるだけで

美味しいだし醤油が出来る宗田節・・・というもの。

瓶の中に宗田節が入っているものが届くので

自宅で使っている普通のお醤油を入れて2週間寝かすというもの。

それがコレ‼

P8030004

もう、既に普段使ってる醤油を入れております(汗)

確かに、キンキンとした?醤油のしょっぱさが無くなり、

だしが出て味がまろやかになって食べやすい♪

シンプルな冷奴や卵かけごはんなど、シンプルであればシンプルなほど

この醤油の美味しさが分かるような気がします。

だしが効いてるせいか、いつもより使う醤油の量も減るし、

だしも取らずに料理する無精者の私にとっては有り難い品です。

お醤油を注ぎ足せば一年間使え、

1年過ぎたら中の宗田節だけ取り寄せが出来るので、

コレは私にとってはリピ間違いなしの商品でした。

そう言いながら初めから3本頼んでいたので(笑)フルに醤油を追加しながら

私のお料理の手助けをしてもらっています。

場所によってはコンビニなどでも売られているようなので、

皆さんも見かけたら一度使ってみて~。

・・・・・・・って、私は決してお店のまわしものではありません(笑)

どないでっか~?

さてさて、夏も本番となり、うだるような暑さが続いていますが

皆様、夏バテなどしていませんか?

私は夏でも順調に太れるという特技を持ち合わせているので、

「夏バテ」というものを知りません(笑)

しかし、夏バテをするとしんどくてお辛いでしょうからね、

今日おススメのメニューを作って、是非ぜひ体力を付けてくださいませ。

今日は「レタスの肉巻き」です。

レタス適量 牛(豚)すき焼き用かしゃぶしゃぶ用など適量
塩:適量 塩コショウ:適量 小麦粉:適量 油:適量・・・と全部定量~といい加減(笑)

付けだれ ポン酢

作り方

レタスを適当な大きさにちぎるか切ってボールに入れ塩を振る。

しばらく置いてレタスの水分がある程度出たらギュっと絞る。

肉をまな板の上に広げ軽く塩コショウをし、小麦粉を薄く降る
肉の端に適量のレタスを置いてしっかりグルグルと巻く。

フライパンに油を引き、肉の巻き終わりを下にして焼き、
廻しながら全体に焼き色が付いたら取り出し、
半分に切って器に盛ったら出来上がり♪

P7280004-1024x768

*残ったレタスは付け合わせに器に盛って食べて下さい。

今回私は牛しゃぶ用で作りましたが、豚ロースや豚しゃぶ用はより一層サッパリです。

中がレタスなのと、ポン酢の酸っぱさで食欲が無い時でも食べやすい1品です。

P7280008-1024x768

付けだれのポン酢に卵の黄身を入れてまろやかな口当たりでいただくも良し、

ごま油を少々入れて香りづけするも良し、

またまた、七味唐辛子を入れて、ピリ辛も良しで、

お子様からお父さんのお酒のアテにも

味を変えて楽しんでみてください。

私は柚子七味を振っていただきましたが、

メッチャ美味かった~ヾ(≧▽≦)ノ(自画自賛)

皆さんもどうぞ、お試しあれ~~~‼

一筋の涼

ハマナデシコ‘サマーラベンダー’の花がやっと咲きだしました。

P8020002

ハマナデシコは別名フジナデシコとも呼ばれるナデシコ科ナデシコ属の多年草です。

海岸の崖、砂地に生育し、本州から沖縄及び中国に分布しており、

耐寒性耐暑性に強いのが特徴です。

花色は白、ピンク、とありますが、この‘サマーラベンダー’は少し紫っぽくて、

色味が上品なので束になって咲いても一筋の涼を感じさせてくれます。

和風の花壇にも洋風の花壇にも馴染み、

切り花として使えるのも嬉しいお花です。

P8020007

そして、何と言っても花期が長いのが有難い。

1日花の様にすぐに溶けて無くなるお花が多い夏場ですが、

このナデシコはジワジワ~と少しずつ咲いてくれるので、有難いお花です。

キツネとタヌキ

今日・・・・・もネタが無いので食ブロです。

時短簡単レシピの「コンコン焼き」です。

作ってらっしゃる方も多いかもしれませんが、

ネタ不足の為、悪しからず(汗)

材料は ・薄揚げ ・納豆 そしてお好みの具材

・薄揚げは、半分に切り袋状にする。
・納豆とお好みの具材(私はネギそしてキムチの定番二種類にしました)を混ぜる。
・納豆と具材を混ぜ合わせたものを薄揚げの中に入れ、楊枝で止める。
・フライパン(トースター)でこんがりとするまで焼いたら出来上がり。

P8010002

メッチャ、簡単でしょう?

そのままで、又、お醤油をちょろっと垂らして・・・と

お好みのお味でお楽しみください。

主食ではありませんが、後一品という時に使えるおかずです。

中の具材をベーコンやチーズ、シソやザーサイなどお好みの具材に変えれば

小さなお子様からお年寄りまで楽しめる一品ですので、

色々チャレンジてみるのも面白いですね。

コンコンキツネさんが大好きな油揚げのレシピを食べるタヌキ体型のTでした(笑)